お盆の13.14日で、大山に行ってきました(=゚ω゚)ノブログ友のシゲぽんさんと二人での登山です。





イメージ 1






登山前、大山は雲の中!雄大な姿を見せてくれません。今回はペルセウス流星群を大山で見よう!と言うシゲぽんさんからお誘いを受けて、二つ返事で参加しました~( ´ ▽ ` )ノ





今回は、山頂避難小屋で一泊なので、かつてないザックの重さにヘロヘロになりながらの修行登山ですよ!(◎_◎;)





イメージ 4







六合目避難小屋ポイントで出会った、登山犬?ポメラニアンのポンタ君!めっちゃかわいいo(^_-)O





景色は全く見えません!





イメージ 2






久々の登山でヘロヘロになりながらも、大山キャラボクまでたどり着いたら、疲れも吹き飛びましたよ~(^L^)





イメージ 3






頂上に到着しました。避難小屋で寝床の確保をしてから、大山、弥山山頂です!





イメージ 5






下から見た大山は雲の中でしたが、頂上からは霧が消えると青空も見えましたよ!流星群も見えるかも?期待できますね!





お昼に登り始めて、到着が16時過ぎてました~(=゚ω゚)ノ頂上で一杯やりながら、大山を堪能です。





イメージ 6






スパッと霧が晴れる事は無かったけど、幻想的な雰囲気を楽しめましたよ!





イメージ 7







夕方になると、ゾクゾクと小屋泊まりの登山者が上がって来られました!小屋泊まりは20人くらいかな?中には、70歳台のご夫婦もおられましたよ(^L^)





アルファ米の夕食ですが、めちゃ空腹故、激ウマ(笑)ジャガリコのハッシュドポテトも食べました。これは山飯にはいいかも?





イメージ 8






夜は半袖で外に出ると寒いですよ!夜景もそこそこ見えましてが、撮影技術がないので、シゲぽんさんの撮影した画像を
頂きました(^L^)





イメージ 9







その後は一杯飲んでいい気分( ´ ▽ ` )ノ寝てしまいました~;^_^A





イメージ 10






何時間か爆睡したのち、目が覚めてその後は寝たり起きたり、長い夜でしたよ~(=゚ω゚)ノ





初めての小屋泊の夜は更けていきました~(( _ _ ))..zzzZZ





続く(^L^)