毛無山頂上からの続きです。
頂上は寒かったけど、素晴らしい景色を堪能しましたよ!

ホレ

頂上から、出雲峠への下りは最初はトレースがありましたが、途中から新雪に埋もれて、トレースが消えてしまいました



でも、下りはめっちゃ楽!楽しくなりますね~
動画でもどうがな~~~~

動画は、毛無山頂上から下りはじめてすぐくらいですが、その後、またトレースが現れました。

なにも疑わずトレースをたどります。GPSで確認すると、全く道無きを進んでいますが、出雲峠避難小屋まではすぐのようなので、そのまんまたどりました。

避難小屋に着きましたが、なんと避難小屋の扉が開きません!!避難できない避難小屋です

仕方なく、避難小屋の前でランチすることに・・・・まあ、しゃ~ないですから(笑)

今日のランチは、大晦日だけに豪勢ですよ!こり!

なんと!すき焼きうどんです!タマゴもトッピングで持ってきました!ヘヘ
旨そうでしょ!?

それと、焼きおむすび!コンビにのおむすびですが、前回ヒットだったので、今回も出動しました。
両面こんがりと焼きます!ほくほくです。

二個めのタコ飯おにぎりを焼いている時に、烏帽子山から下りてこられた方がこられました。行きに避難小屋の扉を開けたとおっしゃるので、いろいろやってみると、、、、開きました(涙)で、二つ目のおにぎりは小屋の中で食べることができましたよ!

小屋で御一緒させていただき、いろいろ話してみて、今日はおそらくCUB主と、その方の2名しか入山されていないだろうという意見で一致しました。だって、他にトレースないですもん(笑)で、この方、CUB主と同じ市内の方でした。なぜか、比婆山山系では東広島の方によく出会います!このブログの情報をお伝えして、CUB主、お先に下山しました。

馴れた道ですが、雪景色は初めて!美しいです

みゃうみゃうさんが写してた木はこれかな??(笑)

六の原川源流沿いを下ります。釣師CUB主!川を見るとココロうきうき!来シーズンに思いを馳せます

第三キャンプ場まで下りてきました。下りは早いですね~

14時、公園センターに帰還しました!今回は明るい間に帰りたいので、早めの帰還ですよ!

疲れた体を、庄原かんぽの湯で癒しました!相変らずここの湯はお肌つるつるになりますね~~

今回の軌跡です。ボリューム的には軽いですが、雪山で無理は禁物!このくらいが丁度いいのかも?です。

さてさて、ブログ友の皆さん、今年もこのしょぼいブログに訪問いただきまして感謝です。来年もよろしくお願いしますね!
良いお年を~~~