今日は、みゃうみゃうさんのブログで知った、蒲刈島の「七国見山」に行ってきました。
 
実は、我が家からは蒲刈は結構近かったりします。天気もいいし!
久しぶりに「安芸灘大橋」を渡りましたね~
イメージ 14
 
恋ヶ浜のすぐ手前にある「ウオーキングセンター」からの取り付きです。駐車場もあるし、環境バツグンですね!
イメージ 1
登山口はこのセンターのすぐ横(建物の右側)です。9時40分スタートです。
イメージ 2
 
すぐに二合目ですが、ここは立派な観音菩薩様が立っておられました。
イメージ 17
「平成みちびき観音菩薩」様だそうです。優しい顔をされています。
ここから5合目までは階段の道が続いていました。結構ハード!
イメージ 18
五合目にはお堂があり、ここではお堂の中でお経をあげておられました。お堂の外からとはいえ、お経に当たられたことは本当にありがたかったです。
イメージ 19
 
このお堂のすぐ先に、ベンチがありましたので、休憩しました。眺めいい!
イメージ 20
ここからは里山の風情になりますが、勾配はかなりあります。ただ、此処から先は眺望がほとんどありませんので、ついつい淡々と休憩もせず歩いてしまいます。
イメージ 21
淡々と歩くこと1時間ほどで頂上近くまできました。里山の風情!
イメージ 22
ここからすぐに頂上です。ウオーキングセンターから1時間10分ほどでした。
イメージ 23
頂上も、この展望台に上がらないと展望がありません。一休みします。
イメージ 3
休憩中にSUE君が無線で呼んできたのでしばし交信しました。
イメージ 4
ここからSUE君としゃべりながら歩きはじめましたが、ステッキを頂上に忘れてしまい、引き返すというアクシデントがありました~汗
 
ここから先も殆ど眺望がありませんので、淡々と下りますが、時々木々の間から海が見えます。
イメージ 5
 
途中、ベンチがありましたので、時間も昼前になっていたのでお待ちかねの「山飯!」にします。てか、こりずに・・・おでん
イメージ 6
残り汁での〆のラーメンも忘れてません  ヘヘ
イメージ 7
この麺、結構コシがあっていけました!
イメージ 8
40分くらい山飯タイムを楽しみ、また歩きます。しばらくして林道に出ました。
イメージ 9
ここから林道ウオークが距離がありましたが、眺めもよくてすごく楽しめました~
イメージ 11
綺麗ですね~瀬戸内の穏やかな海。
イメージ 10
山を見上げれば変わった岩があちこちにありますし
イメージ 12
 
パノラマなど撮ってみました!
イメージ 24



もう一枚
イメージ 25


 
楽しい林道ウオークでした。海岸線まで下りてきた。
イメージ 26
こんな岩も見つけた!2合目から行けたみたいです。次回はいってみよう!
イメージ 16
ここからすぐに「ウオーキングセンター」です。
イメージ 13
久しぶりに瀬戸内海を堪能しました。いや~いいもんです。瀬戸内海は美しい!楽しい!
 
今回の軌跡です。
イメージ 15
 
帰路に就きます。
 
 
今日は天気も良くて、風もあまりなくて最高の山歩きでした~!次回来る時は逆から歩いてみようかな!島の山もいいな~~