前記事からの続きです。
 
ついに!ついに!しげぽんさんとリアルでお会いできました!思った通り、楽しい方だった
暫く道具だしやらおしゃべりの後!時刻は15時半!で、
イメージ 1
まだまだ昼間から始めてしまいました~ヘヘ
しげぽんさんが前日、当日高津川で釣ってこられた鮎を見せていただきます。まだぴんぴん元気です。
イメージ 2
こりが、今夜の肴に・・・ハァハァ・・ヘヘ
酔っ払いながらあれこれしゃべっているところに!ガケさん登~場~ハァハァ・・オヒサでつ。
イメージ 9
ガケさん、体調まいち、てかキャンプして大丈夫なんかい?てなかすれ声で・・まあここまで来たからには、マイナスイオンを吸いまくって、元気になって帰りましょう!かんぱ~いbuhi♪
イメージ 10
ガケさんと、しげぽんさんはパソコンに詳しくて話も弾んでいましたね!CUB主は解読不能な暗号を使ったスパイの会話を聞きながら妄想を膨らませていました・・・ハァハァ
しかし、今宵はなんとも、「料亭東屋」ですよ!天然鮎の塩焼き!頭も骨も全部丸ごと食べられる、旨い事旨い事!実はCUB主、祭りで一度買って食べた事がありますが・・・イマイチ好きではなかったのですが、原因はズバリ!旨い鮎を知らなかったんですね!あまりの旨さに、沢山頂きました!
イメージ 11
そして、極めつけ!じゃ~ん。刺身です。始めて食べましたが、コリコリの身が旨い!川魚で、こんなにコリコリの身があるんですね!目からうろこです。
イメージ 12
みなさん愉快なかたなので、時間を忘れて話も弾みましたが、ついに・・・・CUB主ダウン・・時刻は22時だそうです。いつもキャンプではこの時間なのだが、なんせ最初のカンパイが15時半ですから!6時間余りワイワイしてたことになりますね。ぐぅぐぅ
 
夜中に一度トイレで起きましたが、なんとも星空が綺麗な事キラキラ三日月まるで星降る夜空!いい感じで流れ星が走るそんなあまりに綺麗な空を見上げてしばし想うことありキラキラ想いを馳せました
 
目覚めるともう明るい!もうだれか起きているかと思いきや!CUB主一番早起きでした6時半
イメージ 13
傍を流れる川など散策しながら、皆さん続々と起床してこられました。
またしばしお話して、朝食タイムです。しげぽんさん、すずしろ市で買ってきたというナメコや昨日、テンバ入り前に収穫してきたという「ブナハリタケ」を豪快に入れた味噌汁!なべの中の白いのがブナハリタケです。
イメージ 14
イメージ 3
ナメコ大好きなうえに、ブナハリタケの新食感を腹いっぱい味わいましたよ!ヒヤヤッコも!
イメージ 4
CUB主は・・・・バウルー
イメージ 7
芸がなくてすいませんねm(_ _)mヘヘあせる
 
朝早くからず~っと話しっぱなしで、お昼前!丁度芸北にきている、ブログ友の「ゲロッパ」さんが合流することになりました!程なく到着されて、始めましてのあいさつ。昨日に続いて一度のキャンプで初対面が2回もあるなんて!人の繋がりって大事!お話したり、テンバの周りを散策したり!ゲロッパさん↓
イメージ 5
昼時はみなそれぞれ持参の物をたべましたが、しげぽんさん、炊飯を始めた!
イメージ 6
まあ、手馴れたもんですわ!CUB主など、ファミリーキャンプ以来炊飯やったことないです。飯ごうも二つあったが、粗大ゴミで捨ててしまいました。「炊飯」こりは見直そうと思います。そんなに時間がかかるわけでもないし、焚きたてご飯にふりかけや漬物でおかずもいりません。オコゲの部分をちょいともらいましたが、UMAI!
 
昼食後も話し続け、時刻は13時過ぎ、ゲロッパさんは自転車こぎにきたようで、何しに来たかようわからんようになるんで、しっつれいしま~~すい!DASH!てことで、本来の目的に帰られました。また近くお会いしましょう!楽しかったで~すい
 
2日間、いろんな話をしました。話してないのはHな話くらいですね~ヘヘ
 
時刻は14時、本当は、しげぽんさんに「森林セラピー」体験をさせてもらいたかったのだが、どうしても明るい間に帰りたかったので、CUB主、ガケさん、帰路につきました。しげぽんさんは「深入山」へ登るとのこと!後ろ髪引かれながらお別れしました。またすぐに会えるでしょう!
イメージ 8
CUB主、芸北は2年ぶりです。だいたい毎年この時期は芸北で「サツキマスのペアリング」見学キャンプやっていますが、今回はペアリング見にいきませんでしたから、来年はそちらのイベントもしましょう!
 
2010年のサツキマス この日の帰りに初めてガケさんに会ったんですね~
2009年のサツキマス この日は前日に深入山に登山しました。いまは無きjin君、懐かしいな~
 
みなさんありがとう!楽しかったです。
飲みながら記事書いてました。なんか大事なことを忘れていないか心配ですが・・・ハァハァ
 
またですパー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ahe♪