昨日からお盆連休に入ったCUB主ですが、山に行く予定も川に行く予定も今のところありません
梅雨時期からずっと引きこもり生活していますが・・・毎日のウオーキングだけは欠かさずやっています。今こりしか趣味が無い状態です(笑)休日は朝晩2回歩くこともよくある
梅雨の時期も、雨はよく降ったのだが、タイミングよく止み間に歩けたりして、全く歩けなかったのは4日ほどだった。
全長5.6キロのCUB主ウオーキングコースです。
今日は雲っているようなので、UV対策は無しで出かけた。
携帯ラジオでFM東広島を聞きながら♪自宅団地のメイン道路を下る、約500メートル。

まだまだ出たばかりなので汗もかかず、すいすいで下る。下りきった交差点を右に進む。広くて綺麗な歩道で、歩くのが楽しい!しばし登り道。

坂を上りきったところにある池、いつも鯉がたくさん寄ってくるが、今日はカメが浮いているだけだった。

家を出て1キロくらい、まだまだ余裕ヘヘ

この場所は、冬だと「小田山」からの超冷たい風が吹き降ろしてくる場所、もちろん冬は一番寒い場所。今日は小田山山頂は霞んでみえませぬ。

道すがらにある民主党のポスター。御苦労様でした。もういいですよ!

東広島呉自動車道、黒瀬IC入り口交差点。自宅より1.7キロ地点

交差点近くにあるスーパー銭湯、CUB主も常連ww

この信号を渡り、左に進む。だいぶ汗が出てきた。ハァハァ・・しばらく県道筋を進む。

県道から別れ、とある住宅団地の外周道路を進む、この場所は左は団地の崖、右は森なので、冬はこの区間が一番暖かい。夏は暑い・・・ハァハァ

団地の外周を抜けると、県道に出る。ここが中間地点となります。左に進み暫く行くと、往路と合流する。

往路に合流、ここからは来た道を帰るだけ、このあたりまで歩くと、汗だく
全身ずぶぬれ状態となっています。しかし有酸素運動って持ちいいです。ハァハァですが気分爽快!

小田山を見上げながらのウオーキングです。

考えてみれば、このコースを7年くらい歩いてますが、飽きません。やはり環境がいいからでしょうね!
ウオーキング生活も止めたり再開したりの繰り返しだったが、今年に入ってからは成績優秀ww
休まず続ければ年間2000キロ歩く計算になります。

コース途中に最近できた綺麗な墓地、ここに自分の墓を建てたいと思っていたのだが、ここ・・お値段高い・・ハァハァ ほんと、道すがらにあるのよ!お手頃価格の区画は完売しているみたい。

自宅団地下の交差点まで帰ってきた。今日は誰とも会わなかったな~めずらしや

団地のメイン道路を上がる。結構な坂道、このメイン道路をそのまま道すがら進むと「小田山林道」の起点となる。自宅より200メートルくらいです。なのでCUB主のメインフィールド遊び場なのです。

坂を上りきると自宅、今日もいい汗かきました
時間があれば夜も歩こう!
全工程5.6キロ、1時間で歩きました。皆さん、運動しましょう!