昨日は、久々に愛馬カブ号を整備してみた!
 
最近、ガソリン高くなってきてますよね!まだ高くなりそうです。そんな時は「カブ」!ってことで、今年は乗るつもりですが、1年くらい前に整備してましたが、キャブレターからのガソリン漏れが発覚して、乗ってませんでした。フロートのところが悪いんだろうという事で、開けてみました。
イメージ 1
よくわからんが、とりあえずフロート室のゴミなどを取り除き、組み付けた。
 
で、試運転ってことで、野呂山に行って見ましたよ!山菜一番「ノカンゾウ」を摘むのも目的ですが・・・
 
平成元年式、見よ!この新車と見間違える奇跡のコンディションのカブ号を!
イメージ 2
 
快調にワインディングを走るカブ!一休みのショット!平成元年式、当時物新車同様!新車価格程度でお譲りしますぞ~~~!どなたかカモ~~ン・・・ahe♪
イメージ 3
 
去年たくさん摘んで帰った、ノカンゾウ畑は・・・・まだかい!ここは海抜700メートル以上の場所。
イメージ 4
 
よ~~く見るとかわいい芽がでてますよ!来週くらい丁度いいかな~
イメージ 5
結局摘まずに帰宅です。里の川原で摘もうと下山しましたが・・・・
 
途中で向こうの山が霞んであんまり見えなくなってます。へ??雪かも・・・・
イメージ 6
その直後・・・雪です。湿った雪なので、全身ずぶぬれになって帰宅しました。おまけに強風・・真っ直ぐ走れないほどの突風の中、命からがら帰宅しましたぁぁぁぁぁハァハァ
 
結構な雪です。
イメージ 7
 
イヤ・・・・むごい目にあいました。こんな日にカブ乗るんじゃなかった・・・buhi
 
それと、ガソリン漏れは直ってません。どうやら、パッキンみたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
kia