CUB主、今日で49歳になりました。
そんな誕生日に、新たなミッションの指令が・・・・・
「不思議な岩に登り、岩の検証をして、どんべいを食べよ!」です。
CUB主、毎日のウオーキングで、地元の名山「小田山(こたさん)」の麓を歩くのだが、毎日見上げるこの「小田山」の手前の岩山になんとも不思議な形の岩がある。なんだか、巨大な石灯籠に見える岩!



なんとも不思議な形のこの岩へ登ろう!ただ、この山、小田山と違い、普段人が登るような山ではないため、登山道はない。何度も何度もいろんな角度から地形を確認して、ルートを決めた。直接この岩のある尾根を登るには、岩場だらけで、危険すぎると判断して、反対側の(自宅裏から)尾根伝いに山を越えて現地に向かうことにした。

午前11時に入山するポイントまで車で向かう。この道を登るのではなく、ここから左側に道なき山へ突入・・ハァハァ

雑木林を分け進む。道はないし、とにかく尾根伝いに進むしかない。

写真ではわかりにくいが、這って上がるような急斜面が続く。

とにかく、尾根から外れないように注意しながら、最初のピークに到着!

この岩、元々一つの岩だったんでしょうね!一番低いピークなのに、なにやら標識かなにかが昔あったようだ!山城の跡か?遺跡なのか?このすぐ下にも、人工的としか思えないような、岩を丸く積んだところがあった。なんだか恐くて写真が撮れなかった・・・
さて、ミッションの一つでもある、どんべいですよ!ここまでですでにハァハァ・・・ハァハァ

この景色に「どんべい」いいね!絵になるな~~~

さて、まだ先はあります。
本日はここまで・・・・・ハァハァ
kia