今シーズン、キャンプも結構行ってるけど、ガスの補充はしてなかった。
確認すると、500の缶3個と小さい缶1個、小さい缶は満タンだったが、大きい缶はどれも残り少ない・・
久々に充填しましたよ!(前回の充填記事)今回は、奮発して、イワタニのガスを使ってみた!(笑)
春に、補充したボンベで、火力が弱かったんです。まあ、気温も低いので、圧力が下がるのは仕方ないが、同じ補充したsue君のボンベは火力がつよかったんですわ!?sue君が「イワタニのガス使いました?」・・・・いや、無名メーカー製だ・・・ということでイワタニのカセットボンベからの充填です。

空のボンベを冷水に漬けて、充填します。↑
いいところで、重さを量ります。大体500のボンベで480g位が標準ですが、ついつい500超えてしまします。まあ、今までの経験から550くらいは大丈夫なんでOK↓

どれも中途半端に残っていたので、250のカセットボンベ3本で全部満タンになりましたよ~

空き缶は、ガスを綺麗に抜いて、廃棄します。↓

工房に溜まった、空き缶もついでに処理して廃棄です。ヘヘ

ガスの再充填は、あくまで自己責任ですが、簡単にできて、なによりエコロジーです。と、思ったのだが・・・・カセットボンベの缶がでるじゃん・・ハァハァ・・結局コストが低くなるだけだった。。。まあいいや~~ハァハァ・・・・・・・・・・・・ヘヘ
kia