東大から根津神社に行ってきました | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

来週、友人と根津神社につつじを見に行く

予定でしたが


もう見頃を迎えたと言うことで

急遽予定を早めて行ってきました


南北線東大前駅で降りて根津神社に行く前に

東大農学部へ寄り道
構内に入り忠犬ハチ公と飼い主であった
上野教授と戯れる像を見学
構内の建物校舎は古いですが重厚感があり
緑も多く穏やかになれる感じがしました

その後一旦出てから少し歩いて東大の正門へ
こちらは構内へは入らず外から眺めました
はるか先の奥に安田講堂が見えます

また少し歩き

東大と言えば赤門ですね
この奥はどーなってるんでしょうねキョロキョロ
この赤門の向い側に合格饅頭のお店があり
友人とお互いの娘の高校受験の時に買いにきた
思い出があります

そして東大前駅に戻り根津神社に向かいました
平日ですがやはりつつじの名称と言うことも
あり混んでいましたね~
海外からの(ヨーロッパ系)観光客も多かったです

つつじ苑は300円の入場料金が必要ですが
見事なので安いくらいです







この辺はまだ遅咲きのようです

千本鳥居は海外の方には人気のようでした

つつじの時期限定の切り絵御朱印を頂きました


根津神社を後にして東京駅に移動して

丸ビルに行きグリル満天でランチ

スマホでモバイルオーダでしたが
最近多いですね〜

今日は9時半ぐらいから出かけたので

3時ぐらいには帰ってきました~ニコニコ


夕飯までしばし休憩もできましたニコニコ


ではではまたね~👋👋