今年最初のコンサート | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

先週26日の木曜日の夕方に母の施設から

電話があり(ドキッとする)


朝の検温で37.6度の熱があり

検査の結果が陽性だったと連絡ありました


訪問医から解熱剤などの処方してもらい


1階4つのユニットのうち2つのユニットの

20人の中で

感染者11人と非感染者9人をユニットで分けて

生活をすると言うことでした


夕方4時の時点では37.4度

喉の痛みも咳もなく、呼吸もくるしくなく

酸素濃度も正常と食欲もあると言うことでした


同じユニットから2人感染者がいたので

心配はしていましたが


「やはりやっぱり」と言う感じです


見守り期間の10日間の2月5日まで

毎日夕方4時から6時の間に

母の状態の報告の電話をしますとの

お話しがあり


翌日27日金曜日の電話

夕方4時の時点で熱は36.6度の平熱

喉の痛みなく、咳もなく

酸素濃度も正常、食欲もありの連絡


翌々日28日土曜日の電話

夕方4時の時点で熱は36.9度で

少し声がかすれているが喉の痛みなく 

咳もなく酸素濃度も正常 

食欲もあり昼間はリビングで普通に

過ごされていると連絡


今日の29日日曜日の電話

夕方4時の時点で熱は36.4度

声のかすれもなく、喉の痛みもなく

咳もなく酸素濃度も正常

食欲もあり元気すぎるくらい元気と連絡


今回感染された11人の方ほとんど

高熱の方はいなく

皆さん微熱でわりと元気があると

言うことでした


ワクチンの効果はやはりあると思うと

言っていました


もしこの人数の感染者が3年前だったら

当施設もパニックになりかねなかったけれど

3年経って落ち着いて対処できるように

なってるとも言われてました


「母も落ち着いてるようなので

 毎日の電話も大変でしょうから

 夕方の電話は何か変化があった時だけで

 いいです」と言いました



母が感染して施設の方も大変で申し訳ない

のですが


今日は前からチケットを買っていたので

オーケストラのコンサートに行ってきました


新日本フィルハーモニー交響楽団の

ニューイヤーコンサート


ゲストは錦織健さん



昔、叔父が錦織さんと共演したことがあり
その時に少し会ったことがあり
眼力が強くて素敵な方でした

曲名はあまり聴いたことがなくても
演奏が始まると聴き覚えのある曲が多かった
気がします

ウエストサイドストーリーよりマリアは
彼女への思いをうっとりと歌う曲

宙組で真風さんがプレお披露目で歌ってましたね

そして

『誰も寝てはならぬ』はとても好きな曲

布施明さんがコンサートでよく唄われます

アンコール曲はニューイヤーコンサートでは
お決まりのようですが

『ラデツキ行進曲』で

会場中が強弱の手拍子で凄く盛り上がり

楽しい時間でした


話しはまた戻りますが

もし母が同居していて感染してたら

正直私はあたふたしていたに違いありません

施設の職員さんは凄い神経使っていて
毎日お世話して頂いて

本当に感謝しかなく

「ありがとうございます」と

出かけるのは申し訳ない気持ちになります

でもでもね‥‥


ではではまたね〜👋👋