紫陽花をみてきました | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

昨日は紫陽花が見頃だと言う


千葉県のあじさい寺とも言われている


本土寺へ行ってまいりましたニコニコ


お付き合いして頂いた


ヅカ友のれいこさんファン


春の桜が満開の頃に


やはりお付き合いして頂きました


昨年の秋の紅葉シーズンは


主人と出かけましたが


と〜てもつまらなかったのでプンプン


やはりお花見などは女性同士


お喋りしながら散策するのが1番です


人混みと言うほどの混雑もなく


山門から境内へは新緑が綺麗で


気持ちよかったです



境内は五重塔や竹林などもあります

菖蒲は少し遅かったようですが

紫陽花は満開でした






いろいろな種類の紫陽花があり


私とれいこさんファンとでは


紫陽花の好みが違うのも


面白かったです


1時間ほど散策してから


蟹専門のお店でランチをしてきました


開店したての消毒された店内に


入りたかったので


11時ぐらいには入店したと思います


マスク会食しながら

いろいろ話しを聞いてもらい

その後は徳川昭武のお屋敷でもあった

戸定邸に行ってきました
受付では必要事項を記入しての


入館でした


お屋敷内は畳のお部屋がたくさんあり


お風呂、洗面所などがあり


お風呂は意外に小さかったです


見学される方は数人しかいなかったので


密を気にすることもなく


ゆっくり見れました


最後に庭園に面したこちらの


とても広い畳の部屋にきた時は

途中から見学してるのは

私達だけになってしまい

高台に建っているので

風が気持ちよくて

足を伸ばして座って

しばらく話していました

お互いの娘と息子の年齢もあまり

変わりなくて

母親が息子を思う気持ちは同じで

30歳過ぎた息子でも心配もあり

見守っていくしかないけれど

わかっていながらどうにもならない

親の気持ちなど

広い畳の部屋で

緑の芝居のお庭を見ながら

心地よい風を感じながら

ゆっくり話せた時間でしたおねがい


自宅から1時間ぐらいのところに

こんな場所があるなんて〜

でも自動車がないと行けないので

案内してくれた友達には感謝しかなく

本当にありがとうございました🙇🙇


今日は娘とお値段以上?のニトリに行き

その後和食レストランでランチ

人ではなくロボットみたいのが

お食事を運んできました

凄いですね〜びっくり

その後はイオンに行き娘は爆買いして

今日は息子がくると言うので

美味しいものをたくさん買って

夕飯を食べて先ほど帰っていきました

帰る時、なんだか娘は寂しいようでした


今日の歩数


ではでは〜またね👋😃✨