アラジン 観劇してきました | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

今日は

暖かいというより

暑いくらいでしたね 照れ


風も強かったのですが


劇団四季のアラジンを
娘と観てきました


劇団四季の舞台は
30年前ぐらいに
新宿の仮設劇場で

「キャッツ」を

観て以来ですが


最近の

劇団四季の
知識は全然なくて

演目によって
会場が違うんですね


アラジンは

《海》の会場でした

日テレのある

カレッタ汐留の中に
入ってるんですね


夜になると
イルミネーションに
なるようです


会場入り口


お席は16列目でしたが


劇場内はそんなに
大きくなく

舞台も宝塚みたいに
大きくなく
こじんまりしてるので

オペラグラスなくても
よくみえました

それに

がん見する方も
いないので~

全体的によく観てきたと
いう感じです

宝塚とは違う

きらびやかな
感じでした








空飛ぶジュータンは
とても綺麗でしたね


上から吊るしてるのだと
思うのですが

スムーズに動いて
いました

宝塚だと

ベルばらの馬車や

ナポレオンの机の場面では

ギコギコしてる感じでしたが

音は全然聞こえなくて

アラジンとジャスミンの
歌を集中して聞けます

シートベルトもしてなかった?
ような気がしました


ただ観ていて
途中にちょっと
睡魔がきてしまい~

あと

小さい赤ちゃんが
ちらほら
泣いたりしてましたね

年齢層は
幅広いです

会場でてからは

日テレの方に行って


広場では
意味不明な
オブジェがありました


何なんでしょうか❔❔


そして

ズームインで

お馴染みの

大時計


久しぶりに
楽しい日でしたウインク


最後になりましたが

昨日は

ちえさん退団後の

初舞台の大千秋楽

お疲れさまでした ニコ


休演者も出たようですが

千秋楽には復帰されて

東京から共にした
キャストの方が

無事に怪我なく

千秋楽を迎えられて

よかったですニコニコ


次は



ですね~おねがい心心