ミニマリストに憧れて | 年収ほぼ0自営業旦那とアラフォーOL +息子2人の日常

年収ほぼ0自営業旦那とアラフォーOL +息子2人の日常

38歳・OL(現在育休中)・既婚
自営業で年収ほぼ0のゆるい旦那(ADHD疑い)、体外受精で授かった4歳と1歳の息子達との4人暮らし。
家計管理初心者。

本日2度目の更新。

家族三人で過ごす最後の週末ですが、旦那は夜勤のため寝てるし、大雨のため息子もお家の中で遊んだり、YouTubeみたり、YouTubeみたり…

私も雨のせいか身体がだるくてダラダラしております。いつものことか笑い泣き


たしか断捨離という言葉を知ったのは6、7年前。
元々片付けは得意ではなかったけど、断捨離に目覚めてから洋服やコスメを中心にかなりの物を減らしてきました。

そして数年前より出てきたミニマリストという言葉。
ミニマルライフに憧れ、ミニマリストのブログがインスタをフォローし、物を減らしてきました。

数年前に比べてかーなーり物は減ったけど、


結論。

ミニマリストとか無理。


まず旦那がマキシマリスト。収集癖があります。
ただ、趣味以外のものへ執着はないので、私が物を減らすことについて不満は言わない。
洋服はいいものを永く着る派なので、まぁまぁありますが、太ってサイズが合わなくなったものなんかは躊躇なく処分してくれます。


趣味のものについては、仕事も兼ねているのですが、ほぼ別の場所に置いてあります。まだまだ家には謎のコードやら、ケーブルやらよくわからない小物がありますがプンプン


でも、物を減らして本当暮らしが快適になりました。

使用頻度が極端に低い調味料。個性的な色のネイルポリッシュ。いつもらったか覚えてない試供品。年季のはいった化粧品。

こういうものは定期的に処分しています。
ストックも必要以上には持たない。

洋服は衣替えのタイミングで来年来なさそうなものは処分。

紙類は基本全捨て。よっぽど重要なものはファイリングしますが、たとえば保険証券だって別になくても困らないし。息子の保育園で作ったものなんかは、思い出ボックスに入る分だけ保存。
普段の落書き(失礼笑い泣き)なんかは、処分または写真にとって処分しています。ひどいかな滝汗


大好きな器も今はほぼ買っていません。
むかしはイイホシユミコさんの食器とか集めてたなぁ…。
悲しいですが、割れ物なので、定期的に割ってしまっていて、いい感じに減っていってます。笑

昔集めていた、イッタラとかル・クルーゼのお皿は、今あんまり好みの感じではないけど、丈夫みたいで逆に全然割れないと言う笑い泣き笑い泣き


金継ぎにすごく興味があるのでやってみたいなあわラブ

何がいいたいのか分かりませんが、とにかくミニマリストとは程遠い私ですが、私なりに物を減らして、シンプルな生活を目指し、とても快適になりました。

洋服10着、靴2足みたいな暮らしは、自分には難しいので、今の自分にあった生活を愉しみたいと思います。

今はマタニティー生活が終わると、着る洋服がガラッと変わるので、それが楽しみラブ
ちなみに今は出産までに着倒すつもりで、基本的にはワンピース3着をヘビロテしております。

そのうち2着は GUの990円のもの!
GUが安すぎて、最近はユニクロすらちょっと高級に感じます笑い泣き

ブランドものだと大事にきて、メルカリなんかで売れるようにって思っちゃうけど、子供がいると洗濯もガシガシするし、すぐ汚れるので、ワンシーズンで着倒して、処分できるのが今の私には合っています。
GUやユニクロは店頭でリサイクル回収もしてるのもいいですね。

それにしてもこの体型は産後元に戻るのか…。
元に戻ってもポッチャリのチミ子でした笑い泣き