どうもこんにちは。なんか楽しくなってきたので忘れないうちにうpしておくよ!うまそうに撮るのってうまく作るのより難しいね! なんだこのテンション?
というわけで今日の麺:鶏胸肉とエリンギのボロネーゼ(麺はディ・チェコ12番)
あえて12番ってわけじゃないんだ。この前安くていっぱい買ったんだよ。それだけなんだよ・・・。
どうもこんにちは。なんか楽しくなってきたので忘れないうちにうpしておくよ!うまそうに撮るのってうまく作るのより難しいね! なんだこのテンション?
というわけで今日の麺:鶏胸肉とエリンギのボロネーゼ(麺はディ・チェコ12番)
あえて12番ってわけじゃないんだ。この前安くていっぱい買ったんだよ。それだけなんだよ・・・。
コンデジを買って調子に乗っているので、最近のランチをうpするよ!(何
1品目:イカと海老のジェノベーゼソース(麺はディ・チェコのゲッティ12番)
2品目:至ってふつうのカルボナーラ(麺はディ・チェコのリングイネ)
レシピブログじゃないからレシピは書かねぇ! the 自己満。
パスタなくなったら死ぬね。確実に。小麦高騰しててまいったねこれね。
米映画でよく耳にするようなセリフだけど、自分自身よく口にしたくなるセリフでもあります。もっともアメリカの場合は実際に常用者が世界一多く、wikiによれば年間200億錠を消費する計算になり、国内の薬物副作用死亡者の1/4もアスピリン常用者だというから侮れない。年間約2000人もアスピリン過剰服用で死んでいる。
そんなこんなで胃に負担をかけることは明白なのであまり過剰に使用するまいと思いつつも、頭痛持ちの自分はまんまとアスピリン中毒者のレールにのっているわけで、胃痛がするたびにアルコールの方かアスピリンの方かなんて、ろくでもない心配をするハメになる。そこまで両方について自覚しているくせにやめられないんだから、いつ死んでも文句は言えない。
でも、アルコールは嗜好品だから自分の意思が弱いだけと言われればそれまでだけど、頭痛がキツいのに薬を飲まないのは考えられないね。これは頭痛持ちならみんな同意することだと思うけど。仕方ないんだよ。・・・って自分を納得させる。
アスピリンに目覚まし、コーヒー、アルコール、麺類。なくなったら死ぬ物。(リアルにいえば水だけど)
これは愚痴じゃないよ。書店のレビューだよ。追記のたびに気分が変化しています。
先日の件でJBOOKSにメールしておいたのに、土日過ぎても、百歩譲って昨日が祝日だったことを考えても、今日は営業日のはずなのに昼を過ぎてもメールが来ない。金がもったいなくて言ってるんじゃないんだけどな・・・。可否に関わらず早急に返事をよこさない姿勢がどうかしてる。客商売としては致命的すぎる。終わってるね。
返事をしなければ諦めるとでも思ってるんだろうか。たかが本1冊だもんね。だけど諦めない。もう関わりたくないから返品したいけど、それが不可能でも絶対に交換させる。
熱きゃ飲めないし、どうせ喋ってる間に冷めるんだから、はじめからぬるいコーヒーでいいだろうという問題じゃない。本だって読んでれば指紋も付くし、長く保有していれば黄ばむ。カバーだってキズついたり曲がるかもしれない。だけど、新品定価で不良品を掴まされて黙っているほどお人よしじゃない。客をなめるな。
三流書店文教堂は早急に潰れろ。
【追記】
ようやく返信が来た。返品すると言ったのに交換するというので(そういう決まりだそうで)、二度も同じやり取りをしたくないから、ちゃんとした状態で届けてくれるなら交換してくれと書いて送っておいた。今日中に返事来るといいけど・・・新品を新品らしく届けて欲しいだけなんだよ。当たり前のことをして欲しいだけなんだよ。誠実な対応をして欲しいだけなんだよ。それだけなんだよ。
【さらに追記】
さっき確認したら、2通目の返信があった。きちんと対応してくれるというので交換してもらう事にしたけど、まだ不安は残る。一生使わないとは言わないまでも、残念ながらしばらくは警戒することになると思う。注意しなくてもキレイな状態で届けてくれるショップは、他に沢山あるからね。