今月末、ついに極悪非道のやりこみSRPG、魔界戦記ディスガイアシリーズの最新作である「3」が発売になるわけですが、お兄さんホントにショックだったのは、これがマルチではなくPS3専用ソフトで発表されたという点に他なりません。なにせ今まで、開発元である日本一ソフトウェアのゲームはほとんどプレイしてきたクチなので、やりたいかと問われたらそりゃやりたい。がっ、その目前にはPS3購入というエベレスト級にハイなプロブレムがですね・・・あるわけで・・・orz
「あの」PS3始まって以来の意欲作かと言わんばかりに世に出た「ガンダム無双」のPS2へのダウングレード移植まで発表された今、フルHDフル3Dガチガチのリアル系アクションゲームには程遠いディスガイアがPS3のみで発売され、移植されないという保証はない。限りなく望み薄と言わいでか。

言わば本体の運命を決定付けると言っても過言ではない大手サードパーティですら、行く末見えぬハード戦争の動向に、対応を決めかねている状態。先にも触れたように、やたらとマルチプラットフォームでの発売が多いのが何より現状を象徴していると思わざるを得ない。この傾向が余計にハード間の戦力差を決定付ける事にブレーキをかけ、悪循環に陥っているように感じる。「○○でしかできない」という決め手を欠いた商品に購買意欲が湧かないのはユーザーの常であり、購買層の絶対数が確保できなければ安心して開発できないのはクリエイターの常である。
その点、「他にない」という意味で成功し、現状独走状態にあるのが任天堂のWii。メインターゲットが明らかに違うし、操作性、ソフトの展開、傾向、どれをとってみても勝負するところが見つからない。これはWiiが圧倒的に勝っているから勝負にならないという意味でも、PS3やXBOX360が圧倒的にダメだという意味でもない。自分も360ユーザーであるわけだし。そもそも勝負している土俵が違うのだ。Wiiの戦法においてフルHD戦争など対岸の火事に過ぎない。任天堂のゲーム機というのは、いつの時代ももっとも「オモチャ」に徹しているゲーム機だと思う。
話がそれた。ひとまず冷静な状況分析は置いておくとして、主観で言えば、現状PS3で発売予定のゲームタイトルで、率直にプレイしたいと思えるタイトルはメタルギアソリッド4、先に触れた魔界戦記ディスガイア3の2つのみ。それもゲーム機を購入してまでプレイしたいかと問われれば、答えは限りなく「NO」寄りで、「鳴かぬなら、鳴くまで待とう、ホトトギス」の心境であるのが正直なところ。ソフト2本のためにハードは買えんよ。
それに、海外の通販サイトでMGS4の360版なるもののプレ予約を受けているなんて情報もある。国も違うし、ソースに明確な信憑性はないけれど、期待してしまうのが360ユーザーでしょ? 少なくとも、笑って「ないないw」なんて調子で否定できるほど「ない」話ではない。しかしコナミや日本一のSONYとのベッタリぶりを見るに、開発費や諸経費において優遇されているのだろうなとは想像がつく(まあこの世界に限らずよくあることでしょう)。案外マルチに展開するのは難しい状態なのかも知れない。
まあとりあえずその・・・ハコヲアイシテ[゚ロ゚]ってことでw