毎年恒例の帰省の中、今年最後のブログ
旦那も子どもも寝ている朝、マネカテのブログを徘徊し、みなさんの貯蓄率を見て驚き&羨望の眼差しの連続です
年収が上がっても私(嫁)は支出担当なので、貯蓄率は捨てている…ものの…。
潤う額を見るのはさぞかし楽しかろうと…
旦那(貯蓄担当)は相変わらず財布無傷で貯め込んでますけどね
詳しくは聞けていませんが、少なくとも1000万は回復していそう。再来年には家を買った分ペイしているのでは…。
貯蓄を増やすには、収入を増やすか支出を減らすか。今年の様な奇跡の年収アップはやはり昇進しない限りは見込めない…。
となると、やはり支出の方にテコ入れしなければなと、家計簿アプリ(我が家はマネフォ)と朝からにらめっこです。
とりあえず、NISAの投資額を変更しました
積立:10万
成長:5万
まで金額を引き上げ!
来年2月からこの金額で投資開始とのこと。
なお、楽天証券を使っているので、楽天ポイントが溜まりやすい銘柄にも併せて変更。
後は、毎週頼んでいるヤクルトのグレードダウン検討や、生協の定期注文内容の見直し等、細かいテコ入れ
心残りはふるさと納税…。
年収アップであと4万ぐらいいけそうですが、危ない橋すぎるのでやめときます
振り返りだけで今日一日が終わりそうです。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください