ご訪問ありがとうございます

自己紹介はこちら



昨年度の家計簿を眺めていると、エンゲル係数18.58%でした。



平均ではあるけれど、もう少し減らしたい…。



かつ、旦那が健康診断にてメタボ系に引っかかっており。



2024年は夕飯の自炊を増やさねばと思っています。



昨年度の定番の流れ

昨日の夕食、何作ったっけ?真顔

考えるの面倒くさいw

いいや、惣菜(寿司含む)買っちゃえ…

保育園帰りにほぼ毎回スーパーに寄る

お菓子も買わされる真顔



この悪循環を断ち切る為、こちらを購入しました。





ただ、何を食べたかを書くだけのシンプルなノート。



でも、このシンプルな内容が、なかなかアプリ等で見つからなくてですね無気力(レシピ機能、カロリー計算、目標体重、そういう欄は求めていない…)



最悪、100均のノートに書くか!と思いながら、東急ハンズに飛び込んだ所、直ぐに見つけました。



まずは、実家から帰ってきた4日と5日の夕食(両日とも自炊)から記録…。



自炊頑張っているなあって励みにもなって良いですね気づき



ちなみに、これで食費が下がるかというと、微妙な要素がありまして…昇天



昨日はブリ大根にしました。



魚や肉を買う時用のお気に入りのスーパーがありますが…。


ぶっちゃけ高いです(ブリ1切500円)。



高い分だけ美味しいのですが…。



食費が下がらない要素満々ですが、ひとまず、今年は自炊を頑張りますびっくりマーク