「やりたいことやろう」の呪い | ただのアラフォーOLのブログ

ただのアラフォーOLのブログ

〜虐待、イジメ、DV、強制借金...いろいろありましたが、それでも今幸せに生きています(萌´▽︎`)〜
自己肯定できなくてもいい。それでも幸せであっていい。
毎日笑って生きていく。

やりたいことやろう 好きなことやろうって

声高に言われてますが

 

わからないっていう方も多いですよね

 

 

何がしたいのか 自分でわからない

 

 

私もそうでした

 

 

何がしたいのかわかりませんでした

 

 

やりたいことはあったけど

そして実際やってみたけど

気持ちが続かない 継続できない

 

 

 

そのうち、

『あぁ これもやりたいことじゃなかった』

『これも違った』 と、

情熱やモチベーションを保ち続けられない自分を

言い訳武装して 必死で正当化してました。

 

 

 

やがて【やりたいことやろう】は、呪いの言葉に思えて

ツラくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

なぜ続かなかったのか?

 

 

それは「経済的理由」と「本当は疲れていて休みたかったから」です。

 

 

お出かけや趣味、資格勉強、コミュニティ参加などなど

FacebookなどSNSでの友人たちの充実した様子に、

焦りと羨望と寂しさで苦しくてたまらなかった。

 

 

『休んでる場合じゃない。私も注目されたい!』って、

疲れた体にムチ打ってました笑い泣き笑い泣きゲロー

 

 

それとか、

「自分でビジネスをする!」

「起業して月収7桁稼ぐ!」

「働く女性たちの豊かさのために!」

「メニュー作ってイベント企画して集客して!」って...

 

こんな壮大なことを「やりたいこと」だと思えない

疲れてるのに ますますエネルギー枯れそうだ...

 

 

「休みたい」「ゆっくり過ごしたい」をやりたいことだなんて

言えなかったんですよね。罪悪感出まくりで。

 

 

今は素直に「休みたい。ゆっくり過ごしたい」と思えて、

そのためのお断りもできるようになってきました。

 

「それをしたい」と思っていいんだ。ってわかったから。

 

 

やりたいことってナニ?

 

それは頭がやりたいこと、ではなく

体が その次に心が やりたいこと

疲れていることをちゃんと認めてちゃんと休む。

 


 
 
理想のライフスタイルを手に入れるためにも
自分がどう過ごしたいか、しっかり見つめましょう(^^)
 
 
フォローしてね!