それまではほぼ毎週土日と祝日の お昼から夜11時くらいまで、副業として働いて、立ちっぱなしかつ肉体労働に近い仕事内容で、いつもクタクタになってました。
休む間がない、もっとアレとかコレとかしたい、本業も残業多め、でも一番は休みたい、、、
ただ、アルバイトと疲れを言い訳にして、やりたいやりなくないに関わらず、やらずにきた物事もありました。
バイトを辞めて、土日祝日の時間がポカッと空くようになった今。
あらー?実は「生きる」って、ホントはすごくめっちゃヒマ?
めんどくさがってるソレ、やらずにいたら もっとヒマだよ?
やらずにいてもいいけど、どーせならヒマつぶしにやっちゃいなよ?
なんてふと思いまして。
毎日アレもコレも詰め込んできた。
寝た気がしないくらい、頭の中はずーっと何かをしゃべり続けてた。
そんな状態を「忙しい」と思い込んでた。
あーー…… もしかしてワタシ、
隙間を作るのが怖かったかも。
動いてないと不安だったかも。
よし!じゃあせっかくだから、隙間だらけにしよう!動くのやめよう!
って、マジで石の如くデン❗️と座り込んで、本読んだりノートとペンをしたり空を見てボーッとしたりするようにし始めて、
そしたらなんと不思議なことに、上手く言葉にはできないのだけど、時間の流れが見えてくるようになりまして。
今まで しんどいー(;´д`)めんどくさいー(;´д`)って避けてたことを、グッと肚を決めて動いてみたら、あら不思議、なんだかススっと進んじゃう。
やってしまえばスッキリするのを、秘技「ザ・後回し」のおかげで(嫌がった分だけ)いらんエネルギーを消耗してただけだった。。。
忙しい気がしても、きっと肚を決めてエイっ❗️てやってしまえば、ちゃんと物事って進んでたんだなぁ。
このエネルギー消耗が、動きを鈍くしてたんだなぁ。
何よりも、こんなにめんどくさがってることに挑戦し続けることが『生きていく』ってことなんだなぁ、としみじみ思いました。
きっと、やりたいけど怖くてできないことも、いかに挑戦していくか、私ならどうできるのか?
目の前のこととどう向き合って、それによってどんな私が現れるのか?
「ヒマだから」と言い訳しながら、ベイビーステップでちょっとずつでも挑戦していく、
そんな自分研究を重ね続けていくのが、『生きていく』ってことなのかもしれないなぁ。
そうなると、毎日は同じな訳がなくて、毎日新しいことだらけで。
今は価値観と優先順位の見直しをして、自分自身の振り返り中です。
本日もお越しくださったみなさま、ありがとうございます
それでは また
水垢離 6日目