ミッキーのハロウィンパーティー2014 | チョコのいえ

チョコのいえ

チョコのいえ*に暮らすに賑やかな住人たちの記録です。

この家に暮らす子供たち
2002.7.10生 あーちゃん(小6)
2005.7.19生 まーちゃん(小3)
2010.9.20生 しょーくん(3しゃい)

賑やかな子供たちを仕切っているつもりの私
izumiy*です。

はじめに・・・10月29日の日記です。
現地でいっぱいいっぱいだったので写真がほとんどありません。


I   I   I



アナハイムプラザホテル&スイーツに15:30頃にチェックインしたあと


部屋で支度をして、16:30頃に出発!


ディズニーランドの入り口まではぶらぶら歩いて行き、チケットブースに到着。


ブースには2か所開いていて、1組は窓口にいました。


開いているブースに、持参していたバウチャーを2種類出しました。

●ハロウィンパーティのバウチャー(1日目に使用)
●2デイパスポートのバウチャー(これは2・3日目に使用)


すると、何か聞かれました。英語でよくわからない・・・。

でも2デイパスの方を見ていたので、「明日から使います」と片言の英語で説明しました。

これがなかなか通じない(汗)

キャストの男性もバウチャーと睨めっこしながら、マーカーでチェックを入れてる。

ここで15分くらい時間がかかりましたが、なんとか引換えができました。

キャストさんも、「トゥモロー!ね」(ニュアンスで)と言いながら、

あ・え・て ティンクのかわいい封筒に入れてくれました。


「かわいい!ありがとう!」(片言の英語で)とお礼を言っていざ出発!




あ、ハロウィンのバウチャーは直接入り口に見せればOKでした。



それからパスポートは滞在中一度も見せる必要はありませんでした。








パークに入るとグリーンのストラップを左手首に巻いてくれて

お菓子を入れるバックをもらいます。


ここまでは下調べをしていたので流れは分かったのですが


知らずに英語もわからずに遊びに来ていたら、バックをもらい損ねそうです^^












写真が前後してしますが、


この像をみると、アメリカまで来たんだなぁと実感します。











パークに入って早速したことは・・・


腹ごしらえの、ターキーレッグ!


手渡されて、重みを実感! ナンダコレー!

3人で1本のつもりでしたが、あまりのボリュームに完敗です^^;


味は美味しかったです。ただ、これだけをひたすら食べるにはちょっと飽きるかな?












腹ごしらえのあとは、アトラクションに乗りまくります。



トリックアトリート!



お菓子をもらう列にも並びつつ、アトラクション!



初めてのパークで…ここは何処なんだぁ~とオロオロになりつつも



ファンタジーランド周辺は結構スムーズに回りました。



待ち時間もほんと噂通り、ほぼスルーで乗れます。


5分待ち==待ち時間なし!


30分待ちと表示されていても、実際は半分くらいの印象です。





一番待ったのがミッキーとミニーのグリーティング❗

待ってる途中に花火がうち上がってしまって、木の影になって良く見えなかったぁ。



でも、このミッキーとミニーに会えたからハッピー❗








お菓子の列も、たとえ長くても、止まらずに進むのでとってもスムーズ。



日本のような変なストレスは全くありません!



あ、カリブの海賊を探したんだけど、結局わからなかった・・・。



最後にホーンテッドマンションに行って初日はおわり。



この日のパーティは23時まで。



帰りにコンビニで水と食料を調達してホテルに戻りました。



トリックオアトリート!

もらったお菓子を娘たちが数えました。


この山で、261個だそうです。


パーク内で食べっちゃったり、生ものは除けたので実際はそれ以上もらいました。