なんとなく不安な私です。。。ほんとにいいの?
「やっぱりダメ」って言われても諦める自信もないけどね。
気持ちよく行かせてもらえるように、日ごろの行いを改めている日々です。。
それでも頭の中はLAでいっぱい。
妄想の中でシュミレーションしています。
そんな中、年に2回の
エース(スーツケースなどバックの会社)の特招会がありLサイズのスーツケースを買いに出かけました。
持っているLサイズのスーツケースはTSAなどが無い時代に購入した古いもの。
もちろん壊れてはいませんが、今回は米国用にTSAロックがついたLサイズを新調です

あとから確認して気づきましたが・・・
もう一台持っていたスーツケースMサイズ、これTSAロック付いてた

ま、Mサイズで3人5日間は容量も足りないので
L&Mサイズ、両方持って行けるのでヨシです。
それと・・・それと・・・
娘2人に半ば強引にねだられて買ってしまった・・・
機内持ち込みサイズのバービーの派手派手キャリーケース

まさかのスーツケース2台買い。。
特招会で半額だったので・・・よかったけどね、、、。
それから、娘たちのパスポート申請。
娘、6年生と3年生なのですが、3年生には記入がまだ難しい?
まだ習っていない漢字やローマ字、これらは教えてあげれば記入出来るよね?って
簡単に考えていたのですが・・・
いざ下書きから練習してみると、これがなかなか難しい。
というのは文字は書けても、申請書にある枠内に住所を納めるのが難しい。
小さい字って書けないんですよね。。。
書いたことない漢字を書いているうえに、小さく書くなんて確かに高度なのかも。
途中で次女は半べそになってしまい、結局この日は記入出来ませんでした。
とりあえず、申請書のコピーを次女に渡し
枠内に記入できるように練習してもらいます。
未成年でも未就学生なら親の代筆も可能みたいなんですが、
他の方々はどうされているんでしょう。。。
まだリベンジします!