中谷あやの☆船橋市議会議員☆行政書士

中谷あやの☆船橋市議会議員☆行政書士

中谷綾乃のブログ。行政書士・起業支援20年/CTC行政書士法人代表/一般社団法人法人やまとなでしこ代表理事/地域で繋がる女性限定コミュニティ「微魔女会」主宰/なでしこオンラインサロン運営/やまとなでしこ魂♡着物でお仕事してます☆


【NPO法人やまとなでしこ☆微魔女会】

微魔女会から生まれたNPO法人やまとなでしこ

 

船橋のレンタルサロン・多目的スペース「なでしこサロン」


 

地域で繋がる女性限定コミュニティ

船橋LOVE な女性集まれ~!メンバー募集中♪



 

こんにちは!
中谷あやのです。
2023年5月より船橋市議会議員です。

宝石赤宝石赤宝石赤

船橋市現市長の任期満了に伴い、令和7年6月22日に船橋市長選挙が行われます。

船橋市公式サイトの説明ページ
https://www.city.funabashi.lg.jp/senkan/15/p135056.html

先日の6月8日(日)に船橋中央公民館にて開催された[「船橋市長選挙立候補予定者公開討論会」に参加してまいりました。



討論者は、立候補表明した現職の松戸徹さん(70)、市議の津曲俊明さん(47)、元市議の高橋宏さん(48)、政治団体代表の江川厚子さん(67)、元県議の鈴木弘子さん(51)=発言順=の5人です。

船橋市の2024年市民意識調査で「今後力を入れるべき市の施策」の回答上位4項目の下記のテーマ討論が行われました。

(1)道路・交通

(2)子ども・子育て支援

(3)高齢者福祉

(4)防災・減災

公開討論会は、5人の船橋市長選挙の立候補予定者の方の船橋の未来に対するビジョンや政策を知る貴重な場であり、多くの学びと気づきがありました。

このような場を設けてくださった船橋青年会議所さまに感謝申し上げます!

当日の様子はYouTubeでも公開されています。

ご覧になっていない方は、ぜひ下記リンクからチェックしてみてください。

🔗【公開討論会の動画はこちら】
👉https://youtu.be/HnaWNVh26uE?si=Rzjm7QsN6qhiPqaT

前回の船橋市長選挙の投票率は28・88%でした。

市長選挙は、私たちの暮らしに直結する市政のリーダーを選ぶ選挙です。

私たちのまち・船橋のこれからを誰に託すのか――それは一人ひとりの「選ぶ力」にかかっています。

市民の声が政治に反映されるためには、「投票に行く」ことが何より大切です。

そして、船橋市長選挙の立候補予定者の方々が、どんな船橋市をつくりたいのか?

実現したい政策や未来のビジョンなど、できる限り情報を集めて知っていただき、船橋のリーダーを選んでいただければと思います。

選挙ドットコム(船橋市長選挙 予想される顔ぶれ)
https://go2senkyo.com/local/senkyo/25300


【私は、つまがり俊明さんを応援しています】
今回の船橋市長選挙では、同じ会派(市民民主連合)の先輩である「つまがり俊明」さんを、心から応援しています。

つまがり俊明さんホームページ
https://www.tsumagari.info/

これまで同じ会派で共に活動してきた中で、つまがりさんの誠実さ、現場感覚、情報発信、市民目線の政策づくりには、深い信頼を寄せています。

とくに、福祉や子育て、防災、そして地域経済の振興など、多くの分野で市民の声に真摯に耳を傾け、行動してこられました。

私は、女性応援・起業支援・超高齢化社会を幸せな未来にするをテーマに、船橋市議会議員として活動しておりますが、つまがり俊明さんの「人を大事にする市政」「誰にとっても優しい船橋」を実現するための政策は、私の目指す船橋市のビジョンと一致しております。

つまがり俊明さんは47才で、船橋市議会議員として14年間活動されてきました。

「道路・交通」「子ども・子育て支援」「高齢者福祉」「防災・減災」など、今後10年、20年を見据えたまちづくりを担うには、若くて行動力のあるリーダーの存在が不可欠です。

また、若さだけではなく、船橋市議会議員として14年間の議会で培った、着実な政策実現力も備えています。

船橋市長選挙立候補予定者のつまがり俊明さん、次の時代の船橋市にふさわしいリーダーとして、ぜひ皆さんにも注目していただきたいと思います。

私も船橋市がもっと幸せなまちになるよう、議員として、経営者として、市民として、自分のできることを最大限にがんばります!


船橋市議会議員 中谷あやのオフィシャルサイト
https://nakataniayano.com/