暫くお休みします。 | Wica

暫くお休みします。

最初はくだらないことをだらだら書き始めたブログ。


震災以降、結局は自分の気持ちを落ち着かせるためと、僅かながらの経験でもここに書いておけば何かの折に役立つ事もあるかもと震災ネタが増え、一端にも被災地の情報を一人の目線で書ければ?なんて偉そうなことを書いてみたり・・・。


政治に文句を言ってみたり、反原発を書いてみたり・・・。


原発はまあ、少しでも早い時点で見切りをつけるべきものだという考えは今も変わっていません。現在日本では原発が稼働していないので、まあ少しは心軽く電気を使う事も出来ますが・・・。外国で、値段が少々高くとも自然エネルギーによって発電された電気のみを買うとか、原発のリスクを承知で安い電気を買うとか選べるってのが少々羨ましいと感じていたり・・・。そうやって少しでも心の負担を軽くしたくなるのが人情といったところでしょうか・・・。


原発は違和感の塊です。なぜ駄目なのかはわかります。だから反対です。稼働させるための主張には私が納得できるものが無いんです。この先、電気を使える生活が後退したとして、それはガソリンが無くなったらどうするの?と同じで適応するしかないんでしょう。とだけしか言えませんが。少なくとも原発が無くなってみて、初めて人は知恵を絞るんじゃないでしょうか?その可能性を信じたいところです。


原発に依存していた地域が原発が無くなることによって被る痛みは理解できますが、事故後にすべてを無くすリスクもまた電気を使う身としては身につまされるものがあります。


まあ一言でいえばツケなんでしょうね。


どっちを取るかなんて話はこの世に尽きませんものね。人が何を選ぼうが詰まる所はそれぞれの勝手です。喫煙者は副流煙を出しているからと毛嫌いし喫煙者を白い目で見つつ、車に乗って排ガス出すようなもんです。


電気自動車に乗ってるから俺は二酸化炭素出していないよといいながら、じゃあその電気はどこから?といった話です。


将来に負の遺産を残さないといいつつ、原発から発生する放射性物質を残すなんてのも同じ事。確か地中処分のCMがバンバン流れていたころにそんな思いを持ちながらそのCMを聴いていました。福島第一原発事故以降、その絶対に安全なんだと主張していたその処分方法のCMを聞いたことはありませんが・・・。


震災後は、間違いなく私の生活の一部です。仕事がそうなんですから。否応なし、常に日常の隣にあります。良いものも悪いものもいろいろ結構、見てきましたし、今も見ています。今は一つ一つを拾う気はしません。全部、その人それぞれなんですから。見たい人は見ればいいし、見たくない人は見なければいい。だれもそれを責めるような話ではありません。


私の生活にも一つの大きな転機がありました。今年の半分以上。具体的には七か月でしたが、それが日常生活の中に入ってきました。2014年は2011年とは違った意味で濃密な時間を私の都合とは関係なく体験させました。


気が付けばあっという間の一年。一月がつい先日のようです。


でも、気が付けば今年一年もまた普通に過ごした一年でありました。もう12月なんですね。


8年前の12月に始めたこのブログ。一区切りつけようかと思います。


特に期限を決めてもいませんが、そんな報告でした。最低でも一ヶ月は休むことにしました。再開するかしないかもわかりませんが、とにかく一度、休もうかと思います。


ただこの場は残しておきます。自分が振り返って読んでみたいという事もありますし・・・。また気が向けば何かを書き始めるかもしれませんし・・・。


とりあえず、来てくださった方々。今まで本当にありがとうございました。