こんにちは
シーサニードッグの大橋です![]()
今日は訪問レッスン2回目のティノちゃんの
レッスンの様子をご紹介します
前回、甘噛み対策やトイレトレーニングについて、アドバイスをお伝えしたティノちゃん
今日はティノちゃん専用カリキュラムを
お渡しし、
前回レッスン後の変化などをお聞きしました
トイレはかなりできている様子!素晴らしいです
甘噛み対策でお伝えした
遊び方を一緒に復習しました
遊びの時間は単なる運動だけでなく、
わんちゃんの欲求を満たしたり、
パパさんママさんとのコミュニケーションの時間にもなります。
わんちゃんの様子を見ながら
たくさん遊んであげてくださいね
そして、今回改めてお伝えしましたが
甘噛みしてきたからといって
叩く、つねる、マズルや首の後ろを掴む等の
間違ったしつけ方はわんちゃんにはかなりの恐怖を与えることが多いのでNGです
これがきっかけで人の手が怖くなり、本気咬みにつながるケースもありますので
注意が必要です。
遊びのあとは
お手入れのレッスンです

嫌がっているのに押さえつけてお手入れをしたりすると、お手入れ嫌いになることも…
パピーの頃は甘噛みもあるので、
美味しいもので、お口を忙しくしておくと
やりやすいですよ

お家での復習頑張ってくださいね
C*SunnyDogからのお知らせです
しつけ方教室の6月のテーマは「吠え対策」です![]()
LINEでしつけインストラクターに直接!無料でしつけ相談
上記リンクをクリックするか、
LINE、LINE@から"@EHB1179F"をID(@マーク含む)で検索して
友だちに追加してください
しつけ方教室新規生徒わんこ【成犬・パピー】募集しております。
「他のワンちゃんとレッスンを受けたい」「オスワリやフセを習いたい」
「お家以外の場所で言うことを聞けるようになってほしい」・・・
クラスメイトと一緒にレッスンを受けませんか?
大阪でのしつけ教室、ドッグスクール、しつけ教室コーディネート
飼い主さんとご家族の笑顔(=Sunny)の毎日を応援するC*SunnyDog









