こんにちは♪C*SunnyDogの大橋です

前回のレッスンから約2週間・・・
ひなちゃんのお母さんには、トイレノートをつけてもらいました
ひなちゃんのお母さんには、トイレノートをつけてもらいました


本当に細かく、しっかりつけてくださっています

ひなちゃんは、ウンチがやわらかい時に食フンをしやすいので、
ウンチの状態も書いていただくようにお伝えしていましたが、
ウンチの状態もバッチリ・・・書き込まれています
スゴイ
トイレの時間を把握することでいつ、どのタイミングでトイレをしやすいのかを
チェックしていくことができます。
ひなちゃんはごはんのあとにウンチすることが多いですね

そして、お散歩デビューもされたようで、
食フンをする回数は減り、トイレの成功率も上がってきているようです

パピーちゃんの場合、退屈で食フンしていることも多く、
しっかりとしたエネルギー発散を室内でさせてあげたり、
お散歩デビューをすると食フンがなくなっていくこともあります

もう少しですね!一緒に頑張っていきましょう

そして今日は更に成功率を上げていくために、トイレトレーへ誘導する練習をしました

パピーちゃんの場合「あ!トイレしそう!」と思ったら、抱き上げてトイレへ連れていく、
ということを飼い主さんはよくされると思いますが、
抱き上げて連れていくようにしていると、
ワンちゃんが自分でトイレへ行く、という習慣がつきにくくなってしまいます。
そこで誘導で「自分の足で歩いてトイレへ行く」という習慣をつけていきます












