こんにちは
広島市安佐南区の
フラワーアレンジメント教室
C-style  Garden* です🌱

ブログにご訪問くださり
ありがとうございます照れ


*****


師匠の美穂先生にお願いして
前から勉強したかった
仏花のレッスンを受けてきましたウインク


お仏壇にお供えする
対のアレンジを学びました。


用意してくださっていたのは、
淡い色合いの花材たち✨


アレンジを作り、花器に入れた途端に
お花たちが生き生きとし
命を輝かせ始めたような
不思議な感覚がありましたおねがい


ふんわりとした柔らかさと
品の良さを感じるこの仏花のアレンジ
とてもお気に入りです照れ





私の実家は、毎月決まった日に
お寺さんがお仏壇に参られる家でした。


月に一度なので、ほんとしょっちゅう
来られていた感じでしたびっくり
家にいるときは、一緒に座って、
お経を聞いて、お茶を出して...。

結婚してからは、
お仏壇のない暮らしをしているので、
改めて考えると、
毎月は大変だよなぁって思いますあせる


お寺さんが参られる前になると、
母が花を
買ってきたり
畑からとって来たりして
花器に入れて仏さんにあげている姿を
よく見ました。


そのイメージもあってか 
造花の仏花もあると知った時

お仏壇にお供えする花は
やはり生花じゃないと
いけないんじゃないかな...

そういう気持ちがすごくありました。


でも、お花に携わるようになってから
アーティフィシャルフラワーや
プリザーブドフラワーの
そのクオリティの高さに驚き、
これならば、仏さんにあげても
いいかもなぁ
と思うようになりました


夏の暑い時期などは特にですが、
常にきれいな生花をお供えしておくのは
難しい...という現実はありますよね。


お寺さんが来られる時や特別な日には
生花を。

あいだは、
アーティフィシャルフラワーという
枯れないお花や
プリザーブドフラワーという
長持ちするお花を。


その時その時に
生花にするか造花にするかを
選択する...

今はそれでいこうと
思っています。


“いつもお仏壇を華やかにしておいてあげたい”
大切なのは、
この気持ちかなと思います。




C-style  Garden*は
仏花の単発レッスンを準備中です。


ご自分で
心を込めてアレンジした
仏花をお供えしてみませんか。

プリザーブドフラワーもご用意できます


オーダーも承ります。


お気軽にお問い合わせくださいビックリマーク


*****


広島市安佐南区で
フラワーアレンジメント教室を
始めました 音譜


◽️8月レッスンスケジュール

8/2(金)🈵

8/4(日)🈵

8/6(火)◯

8/8(木)◯

8/10(土)

別日でもレッスンの可能な日があります。

お気軽にお問い合わせください♪





*アレンジメントに必要な道具は、全て用意しておりますので、手ぶらでお越しください。

*ご予約の前に教室からのお願いをお読みいただき、ご理解ご協力をお願い致しますm(_ _)m

*ご予約・お問い合わせは、コンタクト からお願い致します。


アーティフィシャルフラワー
レッスン&販売

C-style  Garden*



日本アーティフィシャルフラワー協会認定校