デアゴスティーニ
HELLO KITTY なつかしのアイテムコレクション
第2号はアルミお弁当箱。
本当に、、懐かしい。
容量を計ってみたら、500ml。
わたしのお弁当ライフは週2回の幼稚園のみ。
お弁当の詰め方、センスない。
小中高は給食と会食(学食)だった。
そういえば母校は、中高一貫の女子校だったんだけど、気づいたら中高一貫の共学になってた。
卒業した音楽科はなくなり、学校名も校歌もホームページも変わってた。
学用机は、男子には低いからと一掃。
机や椅子、会食で使っていた校章入りの食器が欲しい卒業生は貰いに来てくださいってホームページに載ってた。
変わらないの校長と校舎だけ。
あんなに校則だの、スカート丈や頭髪に厳しくて、このなんちゃら検査とか学校生活の厳しさとか、社会に出てなんの役に立つんだろうと何度も疑問に思ったけど、リニューアルした学校はなんかすごいフリーダムな印象だったな。
高校時代、
「女性は助手席に乗ればいいから、取る必要がない」
と言われた運転免許。
社会に出ても家庭でも、めっちゃ重宝してるけどな。
在学時は昭和じゃないよ、平成だよ!笑