先週、娘とディズニー・オン・クラシックを観に国際フォーラム公演へ。
娘は初めての国際フォーラム。
わたし自身、ディズニー・オン・クラシックを初めて観たのが国際フォーラム公演だった。
オンクラは未就学児不可。
娘が生まれてからは初めて。
久しぶりのオンクラ!
国際フォーラムのS席は遠かった。笑
今回は感染対策で、かなりの空席を作って座席指定をしていたので、遠かったけどとても観やすかった。
チケットを引き換えて、座席を確認して、双眼鏡を持って行くことに決めた。
普段は自宅マンションのベランダから、公園で遊ぶ娘の見守り用に使っているものなんだけど、オペラグラスとして使える日が来るなんて嬉しいね。
娘でもピントやサイズを合わせて観ることができた。
ステージの楽器の並びや、シンガーのお顔もちゃんと見えたって。
娘が社会科見学にも持って行きやすいサイズとデザインだと思う。
なにより、調整がシンプルなので、子どもでも自分でピントを合わせられるのが良い◎
2月にピアノの先生のコンサートを聴きに、上野にある旧東京音楽学校奏楽堂を経験し、今回はオーケストラを聴きに国際フォーラムを経験し、娘の音楽経験をピアノの先生に報告すると
「それは、わたしの友人がクレジットされていたと思います!今度また詳しく教えてくださいね。」(2週間ぶりのレッスンだったので、普段の倍量の宿題の確認と指導が詰め詰めでお喋りする時間がなかった)
先生のお友達はオーケストラジャパンのメンバーなのですね!!
さすが芸大!!!
わたしも先生から詳しく聞きたいです。
21時半終演。
普段は21時就寝。
公演中に寝落ちはしなかったけど、終演した途端に睡魔と闘い始めた娘。
しかも翌日は普通に登校日。
このオンクラを鑑賞するにあたって予想はしていたので、時間を買うことにしてタクシーで帰宅!
うちは夫婦共に運転をするので、これまで娘がタクシーに乗る機会がほとんどなく、珍しいタクシーを経験ができて嬉しそうだった。
そして、タクシーはめちゃくちゃ速くて、めちゃくちゃ楽だった。
感謝!!!







