家庭学習の難しさ、、付き添い学習と家事の両立はわたしが無理 | a*ndante

a*ndante

13歳娘と二人暮らしの日常、シングルマザー4年目。


来週6月1日から学校が再開することになり、今の娘の生活習慣じゃ5時間机に向かう集中力がとてもなさすぎて、今日は学校の時間割に合わせて課題や勉強をやらせてみた。



課題を広げて勝手にやってくれるのが理想だけど、現実は文章を書くのを一文字ずつ見ててやらないと全然進まない状況。

書き順を直そうものなら、ぐずるか休憩。

わたしだって小学生の復習なんてしたくない!



それで、わたしにも日常の家事があるわけで。

娘の休憩時間に家事しなきゃだし、休憩時間中に次の課題の準備やら丸つけやら、昼食も夕飯も作りながら、励ましあやしながら、8時半から15時まで家庭学習の付き添いにクタクタのヘロヘロになりました。

こんなん、臨時休校になってから今日初めてやったけど、平日毎日勉強見てあげるなんて、娘相手には到底無理だった。

学校再開までのラストスパートっていう終わりが見えてきた今だからできること。



お陰で今日は、朝食、昼食、おやつ、夕食、たいへん優秀な時間割で食べることができた。

しかし疲労感が半端ない。






夕方、お友達とビデオ通話。

母たちのデビューに引き続き、昨日からビデオ通話デビューした子ども達。

今日もたいへん楽しそうでございました。