娘が蕎麦デビューした青木屋さん | a*ndante

a*ndante

11歳娘と二人暮らしの日常、シングルマザー3年目。


鬼怒川温泉に行くと立ち寄る、塩谷町と日光市の境にある青木屋さん。

ここは、娘が1歳2ヶ月の頃、蕎麦デビューをさせてもらった「はじめて記念」のお店。

ちなみに、風呂好き娘が温泉デビューしたのは鬼怒川温泉。



{3AC22164-3B07-4EC2-8A4E-CF504D62D1ED}



鮎の塩焼き。

単品(二尾)なら800円。

定食だと1,200円。



{2A4CFC5B-A7FA-41A2-9A15-43B19930E78C}



ご主人が外の焼き場で焼いてくれるんだ。



{D0702022-C686-48B2-8B59-D05580B8CCE7}



子連れでしか立ち寄ったことがないので、いつも座敷に案内してもらってる。

開放的な窓から鬼怒川を眺めることが出来る。



{0D0E286C-BDC0-4598-A46F-31DF955FEDF7}

{ECC93127-EE02-4F97-8B10-C6924B892731}



備忘録に。



{F5EDD160-5C38-4D50-BB99-507E76877C5B}



わたしはオススメの角煮セット。

青木屋さんでは、やはりお蕎麦が食べたいから。



{3195A299-1BC1-4862-A454-D57C8A996BBD}



角煮どでーん。

肉ラブ、魚ラブの娘だけど、たぬき蕎麦を半分以上食べた。

ホントは、蕎麦デビューしたときに食べたざるそばが食べたいんだろうけど、雪降る寒さでわたしが冷え切ってしまって、温かいお蕎麦が食べたかった。

これで家族3人、お腹いっぱい。