子連れディズニーランド、今年の夏の厳しいパーク環境 | a*ndante

a*ndante

13歳娘と二人暮らしの日常、シングルマザー4年目。


{93E1B9A4-80D0-4601-A2D1-7E929523FC55}



モンイン横のM会フォトスポットに誰もいない金曜日!

写真にちょこっと写ってるけど、隣のベビーセンターが、昨日6月1日からリニューアルのため、9月3日まで使えなくなっています。



{CF2DC9CA-03E1-4E36-9052-E15DBF222EA5}



特に授乳室を必要とされる方は、ディズニーランドパーク内で授乳室があるのがトゥーンタウンのベビーセンターのみになるので、ご注意ください。

「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」横の、とっても奥地になります。

遠いです。

このエリアでフリグリをしていたり、パレードのタイミングが重なると、めちゃくちゃ混みます。

ベビーカーを押していなくても歩けないです。



{E879FA0D-44C6-4347-89C8-AAD157BEC932}



台数は少ないですが、パーク内の各トイレにオムツ替えシートが設置されています。

ただ、元気なキッズのためのショー「スーパードゥーパージャンピンタイム」が上演されるプラザパビリオンバンドスタンドから一番近い、ダイアモンドホースシュー横のトイレも、現在工事中で使えません。

子連れディズニーに厳しいパーク環境です。



{380DCDCD-7F81-4584-B8EB-61085CA73FAF}
2013年9月、娘1歳4ヶ月



わたしも授乳期はランドの授乳室を利用していたので、あの空間の必要性はものすごく分かっているつもり。

特に夏なんて、外でケープをかけて授乳してたら母も子も汗だくで大変なの。

体調も悪くなるし、母子ともにイライラするし。

荷物も多いし、人目も気になるし、個室で母子穏やかに授乳しながら、できれば寝かしつけさせたいって思ってたもん。

ドゥーパー待ちの間に、突然「おしっこ!」って言い出す娘を抱えて、何度トイレに駆け込んだことか…

そのたび「どなたかお残りですか?一人?場所はどこ?荷物置いて目印はありますか?なるべくお早めにお戻りくださいね!

ホントにね、プレッシャーよ。



ドゥーパーは、あと1ヶ月もすると夏休みになるけど、乳幼児を連れてディズニーランドに遊びに行く方に情報共有できればと思って発信しました。



あと個人的には、トイレでベビーチェアのある個室とそうでない個室を選べる環境であれば、出来たらベビーチェアが必要な方にその個室を譲って欲しい。

トゥーンタウンのベビーセンターのトイレは、パークで優先トイレを除いて唯一ベビーカーごと入れるトイレで、個室は男女一つずつ。

親子2人でインしていて、そのトイレしか使えない人がちゃんと使えるように、ベビーセンターで案内するキャストさんも、利用しようとするゲストも、考えて欲しいと常日頃思ってます。