こんにちは~晴れ爆  笑 さぁ、今月ももうすぐ終わり来月から新学期が始まるでしょう~ドキドキ楽しみですねぇ音譜さぁ、その来月でありますが、3月の終わり頃からまた、デュエマが新しくなると言う全問未満の新シリーズが開始されましたっ・・ビックリマーク3月30日発売される新シリーズ・・・・・・・。

 

 

 

 

                                                                                            

 

 

        

 

                                        

ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!!!!!!!!!!!!これぞ今年からデュエマの全てを塗り替える新たなるデュエマ、

「超天編」がスタートされますっビックリマークビックリマークその記念すべき第1弾が「チョウGR(ガチャレンジ)とオレガ・オーラ!!」というタイトルですっビックリマークビックリマーク(もちろんこれは来月発売ですよ~ラブラブ) とりあえずその前に今画像に写ってるこの白いデュエマのカード・・・見た事ないっ!!!!!!!!僕も見た事もまだ知ってはないのであまり具体的に説明できないと思うのでご了承ください・・。なんとこのカードは今年から活躍する「超次元ゾーン」に次ぐ新たなるゾーン、「超GR(ガチャレンジ)ゾーン」と呼ばれるのが誕生するんですっ!!!!!!!!この白いカードがそのゾーンに置かれるカードであり、こんな物デッキには入れませんよwwwビックリマークそもそもこの「GR(ガチャレンジ)というのはどういったカードでどういったシステムかといいますと「超GR(ガチャレンジ)ゾーン)に必ず12枚セットしなければいけませんっビックリマークビックリマークゲーム開始時からっビックリマーク今まで超次元であれば任意ですがこれが強制であり、使用するなら必ずそうしなければなりませんっビックリマークしかも超次元とも違い今までの枚数の中で必ず2枚までしかいれられないんですっビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

 

しかも「超次元」とは異なりゲーム開始時から恨む気にしなければならないのです・・。と、いうのも今回からのキーワードとしては「ガチャ」、いわば「ガチャポン」なので運試しにどれが出るか出されるカード出あるためランダム型であるシステムでありますっ!!!!ここまでいってもピン床ない方もいるようですが要するにこのシステム・・・。

 

 

 

 

 

 

 

このような「クリーチー」を運試しにどういった「クリーチャー」が出る為の試された新システムなのですっ!!!!ご覧の通り「GR(ガチャレンジ)」というのはクリーチャー・・いや、タダのクリーチャーでなく裏が白のこのような変わった風貌をしたクリーチャーカードなのですっ!!!!!!

例えば例を見てみるとこの「GR(ガチャレンジ)クリーチャー」はそのゾーンへあらかじめ置かれ場に出す時そのゾーンのてっぺんを1枚表向きにし、そいつを召喚できるシステムですっ!!しかもこの「クリーチャー」どうやってに場出すのというと・・・

 

 

 

 

 

 

この「GR(ガチェレンジ)クリーチャー」を呼べるく「ワンダーフォース」と呼ばれる種族ですっ!!この「クリーチャー」は何かしらの条件で「GR(ガチャレンジ)クリーチャーをタダで召喚出来るんですっ!!それが「GR(ガチャレンジ)召喚」ですッ!!例えばこの「クリーチャー」の場合はシールドを追加するだけでその「GR(ガチャレンジ)召喚が出来るんですっ!!これはすでにタダ召喚出しですのでの「オニカマス」や「センノー」、「オリオティス」などのやっかいな小型獣の妨害には引っかかりませんっ!!ですから、何度も言うようにあまりまだ詳しくはありませんが、それらをサポートする「クリーチャー」や呪文がこれから増える事でしょう音譜ただし、「GR(ガチャレンジ)クリーチャー」は場を離れるとその「GR(ガチャレンジ)ゾーン」に飛ばされその1番下の札として置かれるんですっビックリマークこれは簡単に引く事が出来ない運試しだからこそ追加された能力だと思います。「GR召喚」にコストは関係ないみたいなので強い奴が簡単に出ないようにシステム状態化とされてるでしょう・・。

 

 

 

 

さて、「GR(ガチャレンジ)」のシステムの解説はこの辺りにしておいて、今からそれと関係している新たなるカードを紹介しようと思います・・。さぁ、それはそれは前代未聞の新たなるシステム・・・・・それがこちらっビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ジャッジャジャッジャッジャッジャーーージャジャーーーーンッ音譜音譜音譜新たなるカード「オレガ・オーラ」と呼ばれる「クリーチャー」意外に場に出て活躍するカードであり、「ドラグハート」や「クロスギア」、「フィールド」と言った奴とは全く異なり種族とパワーが書かれています。しかもコイツも「GR(ガチャレンジ)クリーチャー」とは関係があり、なんとコイツを場に出した時点で「GR(ガチャレンジ)」をタダでゾーンから呼び出しそいつの上にタダで装備するか、あらかじめ場にいた「GR(ガチャレンジ)クリーチャー」にそのまま装備するかどちらか選択できるのですっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークしかも装備すればなんとそのクリーチャーごと、この装備されたカードは1体のクリーチャー化とされ「オーラ」のパワーと「クリーチャー」のパワーを足してパワーアップする事ができるんですっ爆  笑爆  笑爆  笑!!!!!!しかも、装備元の「クリーチャー」がいる限り何枚でもタダで装備できるんですっラブラブラブラブラブラブラブラブつまり装備すればするほどパワーもスペックも上がりつつ無敵のクリーチャーかとなるんですっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!他にも「オーラ」はまだまだありますのでいろんなオーラを使いこなし君だけの最強となろうっ!!!!!!!!!!!!と、言うわけで本日もさながらですが以上で私からの言う事はこれで終わりですがまた情報が入り次第ブログに載せましょう~音譜それではやみのま~上矢印