いい土地悪い土地? | 日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

CSハウジング株式会社(建設業)代表取締役
赤ホルモンスコップ伊豆長岡店(ホルモン)オーナー/監督の原 充保がいろんな事を書いていきます。

昨夜、とある会合に出させて頂き感じた事。当社のある清水町とお隣長泉町。

長泉町は全国区でも有数ないい町。
人口はどんどん増えて地価も上がって公園やグランドもたくさん増えていて、道路整備も進んでいる。
これが私のイメージでした。
多分、こう思われている方は多いはずです。

参加されていた主婦の方から
私は清水町から引っ越してきたが、住んでみたら子育て的には何も良くないと。

保育園はいっぱいで入れないし、清水町では制服があったので楽だったけど私服だし。公園はあるけれど駐車場が少なくて停められないし。子供が多くなっているのに先生や教室が足りない。

まとめるとこのようなご意見でした。

更には土地が高くなりすぎてサラリーマンには買えなくなったなんて話も出てました。

なるほど、実態とイメージはやはり違うんだなぁと。

それぞれの家庭事情もありますが、土地をこれから探すという方で長泉でと考えられている方は頭の中に入れておいた方が良いかなと思ったご意見でした。

でも家庭科の授業なんかは、家から食材持っていくなんて事はないそうです。
その辺りは裕福な町と感じさせますね。