換気が1番大事です | 日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

CSハウジング株式会社(建設業)代表取締役
赤ホルモンスコップ伊豆長岡店(ホルモン)オーナー/監督の原 充保がいろんな事を書いていきます。

断熱、気密の重要性を書いてきましたが、もうひとつ大事なのが換気です。
断熱気密をしっかりしても換気が計画的になっていないと結露が逆に発生しやすくなってしまいます。
断熱、気密、換気のバランスで家は長持ちして低燃費になります。

スモリの家で採用しているのは第1種換気といって吸気、排気が機械で行われているものです。
1時間で0.5回、家の中の空気を強制的に入れ替えます。

空気が動かないと湿気はたまります。
押入れの中やタンスの裏がカビ臭くなったり傷むのはこのせいです。

現在は法律で24時間換気が義務となってますがこれは気密、断熱の為でなくホルムアルデヒド対策で義務となっているので少し意味が違いますね。

次回は換気の種類について書きます。