家のランニングコスト | 日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

CSハウジング株式会社(建設業)代表取締役
赤ホルモンスコップ伊豆長岡店(ホルモン)オーナー/監督の原 充保がいろんな事を書いていきます。

ランニングコストと言うと光熱費ってイメージがありますけど、家の場合は外壁、屋根などの塗り替え費用もランニングコストですし家の耐用年数も考えないとです。

今日は光熱費の事です。

最近では車もハイブリッド車が多くなって車を変える時にはハイブリッドを検討される方も多いかと思います。
燃費を考えるとガソリン代もばかになりませんからね。

家を作るときはどうでしょう。
家も作り方で光熱費が大きく変わってきます。年間で換算すると月に1万円位は変わってきます。
ヒートショックにならないように家全体を暖房する場合には更に差は大きくなります。

1万円の差は住宅ローンで計算すると300万円以上の借入れができます。
スモリの家の場合、平均で月1万円位の光熱費です。
今後、石油が少なくなりもしも燃料費が高くなってしまっても安心できる家づくりをしておく事が大事です。

家づくりには家の性能も車のように比較をしないとです。

ではまた^ ^