今日の午後、友人の親御さんの家に耐震補強の相談に行ってきました。
建物は築34年。お母様お一人で住んでられます。
友人も建物が古いので心配をして、相談を受けました。
話としては補助金以内でできるのであればやりたいとの事でした。
現在の補助金は一般で50万円。65才以上だけの家庭であれば70万円。
年金生活なので、何かあったときの為に自己資金は使えないと。
築年数から考えると一般的な費用は平均170万円ほど。自己負担は100万円にもなります。
「それだとできないね~」とお母様。
と、打っていたら地震!!
けっこう、しかも長く揺れてます。。。
いつ大きな地震が来るのかわからない中、なんとか安心して住むことができるようにしてあげたい!です。
図面がなかったので、探してもらう事になりましたが、自己資金なしではどうにもできず。。。
現在、補助金は一律になってますが、建物の大きさや所得なども勘案した補助金になるともっと有効に使えるのではと思いました。
なんとかしてあげたい!!