前々から行ってみたいと思っていたものの、なかなか時間が取れなかったですが、今受けている営業研修の先生より「ぜひ行った方が勉強になりますよ!」
という事でGOGO!です。
初めてなので、なにせ分からない事だらけ!
入口に店内の案内図がないかと探せば「2階ショールームへ行ってください!」と。
なるほど全体図が壁にあり、案内図などいらぬようになってました。
とにかく前進あるのみのお店です(笑)
残念ながらリビングのコーナーは改装中で見れない!って一番見たかったのに・・・調査不足でした(涙)
まず現れたのは事務所系の家具。
うん、すっきりしてていいですね!椅子は欲しいのありました!今回は買いませんが。。。
続いてはキッチンコーナー。
おもしろいキッチンがたくさんあるし、いろいろな好みで選べる感じがいいですね。
扉のないキッチンもありました。
こんなのつける人いるのかなぁと思いつつ・・・
こんな変わったキッチンの水栓も!
このあたりで気づくのですが、それぞれのお部屋をテーマにいろいろな好みに合わせて選べるようになっているんですね。
言ってみれば巨大なモデルハウス!
店員さんも話しかけなければ、向こうから話かけてくることはまったくないのです。
売り込みがゼロなんです。
価格が安いので、耐久性なんかはどうなの?と思っているとちゃんと実験している装置のような物が置いてあって、椅子で言えば何千回も動かしても大丈夫なものしか扱いません!!みたいな。。。
なるほどですね~。売り込みせずとも売れていく仕組みがスゴイですね。
さて、進んでいきますと
このように部屋そのものが作られていて、金額も出ています。
食器棚も安い!です。正直、天板の素材仕上げについてはどうかなぁと思いましたけど。
普通に見ながら歩いているだけで、あっという間に2時間くらいが経ってしまいます。
さてここらでランチを・・・と。
安っ!!カツカレー370円なり!!
IKEAはランチもお財布に優しかった・・・(笑)
で!2階は一通り見終わったので1階へと・・・って1階は小物など雑貨類がまたすごい数!
なかなかやりますな。
という訳でIKEAツアー、とても勉強になりました。
部屋を丸ごとこれから家具を買いたいとかって人にはいいですね。
ある目的の物だけを買うのには、広すぎるしって感じです。
以上 IKEAレポートでした!
帰りは東名の集中工事で大渋滞!行かれる方はご注意くださ-い!