仙台へ行ってきて | 日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

日々葛藤ブログ 住宅とホルモン

CSハウジング株式会社(建設業)代表取締役
赤ホルモンスコップ伊豆長岡店(ホルモン)オーナー/監督の原 充保がいろんな事を書いていきます。

今回の仙台でのグループ会では、得るものがたくさんありました。

3.11の震災から7ヶ月が過ぎ、まだまだ復興の最中ですが、スモリの社員のみなさんは頑張って仕事してました。本当に大変ななかお客様への思いが伝わってきます。

当社から依頼して応援に行っている静岡の四人の大工さん達も頑張ってくれてるようで、感謝の言葉もいただきました。日頃無償でスモリの家をやらせていただいているので、グループの皆さんが、それぞれにいろいろな形で協力しています。仲間っていいなぁと改めて感じました。

前置きが長くなりましたが、今日のブログではまずひとつ勉強したことを伝えますね。

被災した仙台でのスモリの家で多くあった被害が塗り壁の割れ。この事を検証していった結果、南玄関の家が多く割れていたそうです。これは玄関や掃き出しなど大きな開口部がある事で小さい窓の多い北側とのバランスが悪くなる事がわかったそうです。
スモリでは既に対策が行われていました。さすがに早い対応です。
詳細は専門的な話となるので、お会いした方には分かりやすく説明いたします。ポイントはバランスの良い外回りの壁配置とグリッドです。

ではまた。