暖房もつけずに布団にくるまって過ごすうちに
寝落ちしてしまうのは、タケウチヒロキで御座います。
いまだに単車で御通勤のアッシは、
ひんやりピリピリした風をあびまくっております......
修行の域ですね、もう。
おかげさまで(?)風邪もひかずに過ごせておりますm(_ _)m
インドアシーズンが盛り上がって参りまして、
部屋はおろか布団も出たくないところですが、
あくまでも、お出かけインドア♬
まずは、やは~り音楽♬
先週の日曜日、C’sの忘年会をちょっと早めに失礼して、
カフェ モーツァルト アトリエ に。
「日本的な情景を映し出す旋律、
人の心を映し出す透き通る歌声」
日本の童謡から、アヴェ・マリアまで幅広く歌い上げるディーヴァは
中川 淳子さん
実は、淳子さんと旦那さま、夫婦そろってC'sのお客様なのです!
大阪出身の淳子さんが腕をふるうタコ焼きパーティーにもお招き頂いたりと、
公私ともに大変お世話になっております!
そして、
鍵盤から、様々な民族打楽器まで多様な才能を如何なく発揮するピアニストは
永見 行崇さん
あの、劇団四季「LION KING」にも出演、バンド、ソロピアノだけに留まらず、
楽曲提供や様々な分野のアーティストと共演したりと、
実に多彩な活動をなさっている九州男児♬
男らしいのにピアニストって!ズルい!
終演後の素敵な2人組~。
共に奏で合って響き合う。
音に包まれて溶け込むような魔法の時間でございました!
でもって映画ですね。
アニメとはいえ、あなどれぬ心理描写、少年たちの心の葛藤やら、成長やら。
「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 Q」
まー、常々このシリーズは賛否両論分かれるようですが、
アッシは今回の展開、静と動のコントラストがハッキリしていて
エヴァらしく感じられて好きです♪
観たいけどまだ~の方は是非!劇場で!
で、最後は本。
うちの島浦くんも大好きなジョジョのキャラから紡がれた
新しく、別のようで繋がっている本。
原作は漫画なのですが、こちらは小説で、物語も描くのは別の作家さん。
まだ封を切っていないのですが、もうワクワクしちゃって!
年末を眠れない日々にしてくれそうです♬
オッサレなカヘ~にでも持ち込んでゆっくり読むのもエエな~@
てな、あんばいで。
今年も今日も目一杯!楽しくやっとりまっす!!
それではまた~♫



