ユニクロの責任。。。 | C’sのブログ

C’sのブログ

C'sの出来事

$HairMakeC'sのブログ

『 全商品リサイクル活動 』

ユニクロが掲げるCSR(企業の社会的責任)活動の一環として行っているものがこれです右上矢印

『 衣料を最後まで無駄無く活かすこと』を目的に、お客様が不要になったユニクロ商品を店頭で預かり世界各地の難民・避難民への支援としてリユース、あるいは工業用繊維などにリサイクルする活動です。

これまでに衣料をお届けした国 12カ国

届けた総数 約2,053,000 点


自分達で世に出した商品に最後まで責任を持つ。。。

そしてそれがリサイクルを通して支援活動に繋がる。。。

素晴らしいことだと思いますニコニコ


ユニクロが定義する服が果たす役割・服のチカラ

安全・衛生面・・・すり傷や切り傷を防ぎ、感染症の予防に役立ちます。

防寒・防暑面・・・暑さ、寒さから身を守ります。

教育機会・・・着る服がなく、学校に行けない子供たちへの通学の動機付けとなります。

尊厳・・・衣料は、人間の尊厳を表し、自己表現の手段ともなります。

女性の社会参加・・・難民キャンプでのコミュニティ活動に積極的に参加するきっかけになります。

自立・・・コミュニティ活動への参加は、自立への第一歩となります。

環境負荷低減・・・着なくなった衣料のリユースや再資源化等により環境負荷を低減します。

生活の潤い・・・母国を離れ、慣れない土地で暮らす難民の方々の生活に潤いを与えます。


本来ならばゴミになってしまうもので人を助けることが出来る。。。

ネットで調べてみたら様々な活動がありました得意げ

自分も何か出来ること一つから始めようと決めましたニコニコ

明日から実践しよっチョキ

菊地でしたわんわん

http://hairmake-cs.com/