
今日は読書が趣味のひとつの私から、去年読んで
おもしろかった本を紹介したいと思います

これはドラマ化、そして最近ではアニメ化もされて
かなりメジャーですが、まだ読んでない方や読書は
あんまり。。。というかたにもおススメできる一冊です


『夢をかなえるゾウ』です。

夢をなくした、ちょっぴりダメダメなサラリーマンが
関西弁をしゃべる変なゾウの神様に会って、というか
突然部屋に勝手に現れて、ダメダメな彼にお説教しながら、
成功するためにやるべきことを課題として
だしていくんです。
ゾウの神様の名前は『ガネーシャ』。
課題はどれもすぐに実践できることばかり。
たとえば、
『靴をみがく』
『夢を楽しく想像する』
などなど。。。
ガネーシャは世界中の偉人を例にあげて
説教をしてきます

しかも、モーツァルトや、ピカソ、孔子もナポレオンも
エジソンも、あのビル・ゲイツも、
歴史上のキーパーソンを育てのはガネーシャだとか。。。
もしかしたらあのオバマ大統領だってオレが育てたんや!とか
言いそうです

読み進めていくと、私自身にもこのサラリーマンと
同じようなところがいっぱいあってドキッとしたり、
こんな簡単なことっておもっても何かしら言い訳を
つくって実践してなかったり。。。
ただただ時間に流されるように毎日を過ごしている自分を
反省してしまいます。
本の中のガネーシャの一言です。
『本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。
意識やのうて《具体的な何か》を変えなあかん。
具体的な、何かをな。』
ガネーシャ、たばこ吸うし甘いもの大好きだし、
ほんとに神様?っておもうけど、けっこうするどい。
ギャグも言うけど、けっこう寒かったり。。。。
アニメはサラリーマンの声が草なぎさんで、
ガネーシャが鶴べえさんだそうです。
ぴったりなような気がしてます

http://www.hairmake-cs.com/