先週お休み頂いて 沖縄に行ってきました~

見てください



石垣空港から 与那国島までの飛行機は 小型機で 25分
与那国空港は小さく 飛行機も写真撮り放題です。
写真もお話したいことも 沢山ありますが、今日は この旅行での
一番の喜びを 書きたいと思います。

今回は 3泊4日で小浜島に泊まる予定を立てていたんです。
そして 一週間前に沖縄の本を買って見ていたら
なんと 与那国島が Dr.コトーの島だなんて。

ドラマが好きだった私は どうしてもあの海が見たいと
急遽ネットで航空券だけとって 後は素泊まりでも野宿でもなんでもこい!と
風任せに空港を歩いていたら
売店のおばちゃんに「あんた達、どこいくさ!?」
と怒られながら

レンタカー屋のおじさんに

たどり着いたのが 民宿 長命荘でした。
民宿の大将とその子供 ベーブ

大将は 大阪で料理を32年してきたシェフで、凄腕の持ち主。
お味噌汁も 5時間かけてだしをとってくれます。大将の沖縄鍋は だしをとるのに
27時間かけるそう。心のこもった料理をありがとう。
次は 女将さんとベーブ

女将さんのこだわりは 清潔なお部屋 清潔なシーツ。
女将さんは 昔泊まった民宿で シーツが汚くて 寝れないことがあったらしく
自分のやっている民宿 長命荘は いつもきれいにしたいと
シーツに毎回アイロンがけをしてくれます。ありがとう
ベーブ アップ おきなわんわん


飛行機に20回以上乗っているベーブ 与那国島には動物病院がないのです。
大切にされている幸せ者。
ベーブブログ見てください。(民宿 長命荘ででます。)
大将宅で 近所の方と民宿に泊まっているみんなで 泡盛 グァバ酒 山桃酒

こんな どこから来たか分からない私達に
ただ一言 「犬が苦手じゃなければ 夜 うちで飲まない?」
と声をかけてくれたのです。
温かい人達に 心が洗われました。
大将は 言いました。
「一生懸命作った料理は へたでも美味いもの。
だから俺は 前の日どんなに遅くても
どんなに疲れてても
1回も手を抜いた料理を出したことはない。」
私も昔 先輩や友達に
一生懸命が売りだ と言われていました。
涙がじわっと出てしまった言葉でした。
一泊だけでしたが 第二のふるさとのように思っています。
楽しい思い出 本当にありがとうございました
