Tomorrow is another day | C’sのブログ

C’sのブログ

C'sの出来事


                         
 

『Tomorrow is another day』 

これ、自分のすごく好きな言葉でもあり心がけている事でもあります。


日本語では、『明日は明日の風が吹く』という言葉です。 


日本語よりも英語のほうが分かりやすいですよねニコニコ


直訳すると『明日は別の日』ですが、本当にその通りだと思います。


仕事や私生活においては毎日いろいろな事がありますが、いい事があってもいやな事があっても次の日には切り替えて前向きな気持ちでいたいものです音譜


特に、ちょっといやな事やつらい事があった時ほどそうしていけたらいいな~って思います。


なんでも、人はマイナスイメージの発想力や展開力に関してはすごく長けている生き物だそうです。


なにかネガティブな事があったりするとどんどんマイナスイメージを膨らませていってしまう。。。。


これでは気分新たに次の日を迎える事はできませんよね。


だから自分はなにかあっても出来るだけ発想をプラスイメージに展開していくように意識します。


これはそんな簡単な事ではありませんし、自分自身まだまだだとは思います。


まして、無理やりやっても逆にそれがストレスになってしまいますし。。。


仕事、遊びの精神的なメリハリをつける事が一番の近道のような気がします美容院 スノーボード 



『明日は明日の風が吹く』


好きな言葉の一つです。


みなさんは何か好きな言葉はありますか?


                                                           菊地でした。