昨日の月次会議は古田土会計の
川名取締役に来て頂きました。
出逢って15年ほどですが
劇的に結果を出して出世して今や取締役。
中途入社してから今までやり切って来た、
その正しい考え方と諦めない実行力の
実話を聞かせてもらいました。
ほんとさすがの一言ですね。
やってる男の言葉はやはり重みが違う。
知ってるだけの人でもなく
出来るだけの人でもなく
川名取締役は確実にやってる人でした。
前社長が川名さんを執行役員に抜擢した
その理由は「冷酷だから」だそうです。
部下がやるべき事には冷酷なまでに
チェックをし、最後までやり切らせられる。
そして日本一新規顧客が多い会計事務所の
その日本一の立役者でも有りまさに中心人物。
その実績を買われて今は営業部門の取締役。
社内管理者向け研修で使うという
某業界のA社とB社の話しも気付き満載でした。
同じ業界で
同じ年商と利益で
同じ社員数で
同じエリアのこの2社。
A社とB社の10年後が、天と地の差。
A社は倒産が秒読みで顧問料も払えず
B社は利益が10倍近くになり大躍進中。
そのA社とB社の違いは何だったのか?
これが本当に衝撃であり納得でした。
気になる人、知りたい人は
大塚役員か大西統括に聞いて下さい。
私でもOKです。
これはまさにCSにとってタイムリー過ぎて
この不思議な巡り合わせに、強烈な必然を
感じざるを得ない話しでした。
我々が今後どのように変化進化していくか?
それが無ければ川名取締役のこの時間は
全て無駄となり意味も価値も無さなくなる。
そんなダサい事は出来ないからね。
まずは自分から行動変化します。
川名取締役、平林支店長、
本当にありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』