パナソニックが1万人のリストラ発表。
この超人手不足の時代に
1万人もリストラするって相当のこと。
それだけぶら下がり社員が居たという事で
・誰かがやってくれるだろう
・大企業だから大丈夫だろう
などの、まさに大企業病が悪化してるのだろうか。
1万人のリストラされふ社員も居れば
是非、残って一緒に頑張ってくださいと
言われる社員もいる。
結局は自分自身がスキルアップして
生産性を高めて価値を提供できないと
生き残ってはいけないという事。
これは社員も会社も同じ。
この厳しい時代に生き残っていくには
お客様に競合他社より価値を提供しないと
選ばれなくなってしまう。
若いうちは将来の期待感でチヤホヤされるが
歳を取るに連れて結果で評価される。
その時に慌ててもすでに手遅れ。
だから20代のうちに圧倒的な仕事量で
経験値を増やしてスキルUPするのが大事。
怠けて楽してたら後で後悔するのは当然。
「若い時に流さなかった汗は老いてから涙になる」
後悔ない人生のために
今やるべき事に集中あるのみ。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』