相変わらず大活躍の大谷翔平選手。
今シーズンも9号ホームランを放ち
10号まであと1本です。
この記事にもあるように、
2021年(46本塁打) 5月7日 28試合目
2022年(34本塁打) 5月29日 48試合目
2023年(44本塁打) 5月19日 45試合目
2024年(54本塁打) 5月6日 36試合目
毎シーズン安定して実績を出してる所が
実力の証明であり、すごいところですね。
今シーズンだけとか
1回だけとかなら
マグレや偶然や特殊要因もあるからね。
プロ野球選手を長くやっていれば
予想外の色々なアクシデントもある。
体調不良や
チームメートとの人間関係
外国の食生活や文化の違いなど
挙げたらキリがないほど。
ましてや信頼していた通訳に
横領されてるし。。。
どんなアクシデントや試練も受け入れて
それを乗り越えて結果を出していくからこそ
史上最高金額の1,000億円契約になるんだよね。
仕事も会社も同じだね。
どんなアクシデントや外部要因があっても
毎年毎年、安定して結果を出さないと
金融機関やパートナー企業様から評価されない。
ダメ経営者のレッテルを貼られる。
良い結果を出さなければ
社員の給料も払えないし
明るい未来なんか描けない。
本当に毎年プレッシャーの連続だよね。
まぁもう慣れたけど。笑
そんな意味でも創業以来、
30年間連続黒字経営という
結果を出せていることは自信と誇りになってる。
大谷さんほどの金額では無いなけど
日本人一人ひとりがプロとして
安定した結果を出していく事で
強い日本が戻ってくるんじゃないかな。
大谷さんにばかり頼ってられないよね。
日本人!がんばりましょー!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』