「アフリカに行った靴のセールスマンの話」
有名な話しです。
=====================
あるアフリカの国に靴を売りに行ったセールスマンAは、空港に到着するなり本社にこう連絡しました。「この国では靴は売れません。この国では靴を履いている人がいません」。
ところがセールスマンBは、空港に到着するなり本社にこう連絡しました。「大至急、靴を大量に送ってくれ。この国ではまだ靴を履いている人がいないんだ」
ところがセールスマンBは、空港に到着するなり本社にこう連絡しました。「大至急、靴を大量に送ってくれ。この国ではまだ靴を履いている人がいないんだ」
=========================
与えられてる条件や環境は同じ。
しかし考え方・捉え方はその人次第。
これが人生においてどんな違いになるのか?
AさんとBさんの将来がどう変わるのか?
私も57年間程度ですが生きてくると
沢山の人を見てきたので確実にわかります。
AさんとBさん、どちらが成功するか?
この話しだと簡単にわかるのに
自分の人生ではわからない人が多いんだよね。
わかってるつもりで実はわかってない。
出来てないのだから本当のところは
わかってないという事だからね。
出来ない理由を探したり
目先のことに惑わされたり
そんな人の方が多いからこそ
本質的な考え方さえ出来れば
抜け出せるんだけどね。
この話し、シンプルだけど
とても大切なことを教えてくれてます。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』