苦手な事や難しい事や嫌いな事に
挑戦するのって、悪くないと言う話し。
そりゃ自分の好きな事や得意な事だらけの方が
一見、楽しそうなんだけど
人間って不思議なもので
真逆を求めてたりするもの。
自分は全く興味もなく好きな事でもない
芸能界のオーディションに友達の付き添いで
行ったら自分がスカウトされて受かったとか。
彼氏や彼女に無理矢理連れて行かれて
キャンプや釣りや韓国アイドルにハマったとか。
そんな話しは幾らでもある。
つまり
自分だけの狭い世界で生きてる事って
楽だけど、新しい発見や成長は無いんだよね。
振り返ってみると私も
後発で異業種の通信業界に挑戦したり
50才を過ぎてからフルマラソンやったり
いまだにMG研修で経営学と会計学を
若者に混じって学んだり。。。
やってる事って本当に
苦手なことや嫌いなことばかり。。。
コレ、本当になんなんだろうね。
たまに自分でも不思議に思う。
もうやんなくても良いんじゃね?ってw
でもやっぱり、挑戦する事って
ワクワクするし楽しいんだよね。
出来ない自分に
ポンコツな自分に
腹も立つし情けなくもなるけど
それでもコツコツ諦めない自分が
嫌いじゃない。
所詮は、ただの未熟な凡人だからね。
うちの社員達にも57才になっても
そうであって欲しいね。
どこまで行っても
未熟な挑戦者で在りたいのです。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』