店長の読書感想文3日目です♪
============
絶好調さまです!
本日の読書感想を送らさせて頂きます!
○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
本日の読書感想を送らさせて頂きます!
○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
【ディズニーランドで働き始めたのはほんの軽い気持ちから】
・彼女と一緒に写真を撮ってあげられるかも
○感想
香取さんと同じく、自分もテルルに入った時は、
「お金が良さそう」とか「楽そうだから」と
何気ない気持ちで入社した事を思い出しました。
社長が親戚だから「ある程度」は
社長が親戚だから「ある程度」は
頑張らないとな位に考えてました。
中にはしっかりしたアルバイトもいますが、
最初は安易な気持ちで入社するのが
「普通」なのだと思いました。
自分の場合でいうと
自分の場合でいうと
増田さんとの面接で何箇所か
スイッチが入ったのを覚えてます。
「普通」からスイッチをどう入れるかが
「普通」からスイッチをどう入れるかが
大事だと思います。
明日も新人にスイッチが入るような研修をしていきます!
============
感想文3日目お疲れさん♪
『動機は不純でよい』と同じだな♪
スタートは不純から入ったほうが良いことがあるからな。
安彦の言うとおりそれが『普通』と思ったほうが良いよな。
~なはず!という期待を自分が勝手に大きく持つと、
『動機は不純でよい』と同じだな♪
スタートは不純から入ったほうが良いことがあるからな。
安彦の言うとおりそれが『普通』と思ったほうが良いよな。
~なはず!という期待を自分が勝手に大きく持つと、
裏切られたように感じてしまう。
不純な動機が、
不純な動機が、
普通であると思ったほうが、
お互いに幸せだな♪
徐々にスイッチを入れていくのには、
徐々にスイッチを入れていくのには、
自分の行動を魅せていくことだよな♪
感想文も行動を魅せるひとつ。
続けることは大変だけど、
感想文も行動を魅せるひとつ。
続けることは大変だけど、
自分に負けず顔晴ってな!