昨夜のNHKを観て思いました...
「誰かひとり 自分を認めてさえくれていれば それだけで生きていける」と...
昨年 イチローが孤独感に襲われ大変だったことを知りませんでした...が!
今年はケングリフィーや監督が味方してくれて,毎日精神的に落ち着いて集中して毎日毎日仕事に打ち込めたのをみると,
好き勝手やっておいて 「認めてくれ!」は有り得ないし,
頑張らないのに 「分かってくれない!」も有り得ないのだと...
俺も草野球をやってますが,メンバー全員とうまくいってるわけじゃないし,たまに「しがらみ&責任」を投げ出したく(ノ゛-o-)ノ゛⌒⌒⌒●゛なる時もあるけれど,
支えてくれるメンバー,お世話になってる他チームの先輩後輩方がいるからやっていけるし,そのみんなのために頑張ろうと思えるのです.
「うまくいかないなぁ」と思う時,「押してダメなら引いてみな!」で
一歩下がって遜ってみましょう!
「遜る」と「媚びを売る」は意味が違います。
それでもうまくいかない人とは「縁がなかった」であきらめもつくと思います...
自分の作文力の無さにガックリな朝になりましたが,それでは皆さん 今日も一日支えたり支えられたりでいってみよぉ~~(≧ロ≦)ノシ!!
P.S. 「涙サプライズ」のPV観て 元気が出ました&オススメです(σ´∀`)σ!!
P.S.2 コメントやペタのお礼を自分のルームと相手のルームに丁寧にダブルでする人がいます...
人の勝手ですが,毎日毎日いちいちそんなことしてたら時間が凄く奪われて結果 コメント欄・ペタの封鎖,ブログが続かないという悲しい結末を迎えるパターンが多いので,
「お礼の言葉は几帳面にあっちこっちに書く必要なし!」
と俺は思います.
そもそも「お礼」は何かしてもらったら「有り難う」と言うもので,
アメーバはペタ・コメが基本自由だから,それにいちいちお礼してたら,その内,続かなくなって当然だと思いますよ.
ねっ!( °∇^)ノシ!!
